本当に必要なものはこれ!一人暮らしにおすすめ家電リスト
おしゃれな冷蔵庫や多機能オーブントースター、最新の掃除機など、便利な家電を使いこなす生活には憧れますよね。しかし、すべてを一人暮らしの部屋に置くにはスペースや予算が足りないかもしれません。初めての一人暮らしでは、まずは本当に必要な家電だけを購入しましょう。
この記事では、「家電は最低限で暮らしたい」「何を買ったらいいのかわからない」という人のために、一人暮らしの人に最低限揃えて欲しい家電を紹介します。
【一人暮らし編】家電を購入するポイント
インターネットや雑誌、テレビを見ているとよくみる便利家電の数々。
たしかに家電はあると便利ですが、一人暮らしではスペースに限りがあるため、家電を買いすぎると「家電を置いたら部屋が狭くなってしまった」というトラブルにも繋がります。
また、コンセントの数が少ない部屋では家電の電源を確保できず、イメージ通りのレイアウトができなくなってしまうことも。とくにキッチンでは使う家電が多く、タコ足配線になりやすいため注意が必要です。
以上の理由から、まずは必要最低限の家電を購入し、必要に応じて増やしていくようにしましょう。
一般的に、一人暮らしで住む部屋はワンルームや1K、広くても1LDKです。中にはキッチンが居室に隣接している部屋もあり、大型家電を置くのは困難です。家電のサイズによっては玄関のドアや外階段より大きく、搬入できないというトラブルも。家電はサイズをよく確認し、メジャーなどで正確に測定してから購入しましょう。
ちなみに、「部屋を広くみせる」という観点からも、家電はコンパクトなものがおすすめです。背が低い家電や明るい色の家電は圧迫感がなく、狭い部屋にもマッチします。
一人暮らしを始めるために必要な家電リスト
ここからは、一人暮らしの人向けに、最低限必要となる6つの家電を紹介します。
1. 照明
部屋によっては、照明が備え付けではない場合があります。照明のない生活は不便なだけではなく、視力の低下など身体に悪影響を及ぼします。
仕事から帰ってきても部屋が真っ暗‥‥では、あまりにも寂しいですね。
照明は部屋の雰囲気作りに大きく影響します。インテリアに拘りがある人は、照明のデザインや色温度、演色性に注目して選ぶのもいいでしょう。
2. 洗濯機
洋服を清潔に保つためには、洗濯機が必要です。コインランドリーでも洗濯は可能ですが、窃盗のリスクやコストパフォーマンスを比較すると、自宅に洗濯機を置いた方がメリットは多いでしょう。
多くの部屋では、洗濯機を置くためのスペースが設けられています。設置スペースより大きい洗濯機は置けないため、しっかりとサイズを計測してから購入してください。また、洗濯機の設置には専門知識が必要です。そのため、取付作業がセットになっているお店で購入することをおすすめします。
3. 冷蔵庫
自炊をしたい人はもちろん、自炊をしない人でも冷蔵庫は購入しましょう。食材を保管するだけではなく、コンビニで買ったドリンクや一部の医薬品など温度変化に弱いものを保管するためにも必要です。
冷蔵庫の最適なサイズは、ライフスタイルによって異なります。
自炊をする人には、作り置きおかずを保存する場所が大きくとれる冷蔵庫がおすすめですが、外食派の人には、コンパクトなサイズの冷蔵庫で十分でしょう。また、自炊はしないが冷凍食品を活用するという人はコンパクトな冷蔵庫と独立した冷凍庫を「2台持ち」するのもおすすめです。
4. 電気ケトル
インスタントのラーメンや味噌汁を作ったり、温かいお茶を飲むときに使います。電気ポットや鍋でもお湯を沸かすことはできますが、電気ケトルは電気ポッドよりもコストパフォーマンスがよく、鍋よりも簡単にお湯を沸かせます。
5. 電子レンジ
豊かな生活のためには温かくて美味しいご飯が大切。
作り置きおかずやコンビニのお弁当を温めるために、電子レンジも購入しましょう。とくに冬場は、コンビニの電子レンジで温めてもらったお弁当が家に着くころにはキンキンに冷えてしまっていることも。電子レンジがあればレトルト食品も美味しく食べられますよ。
自炊をしたい人には、オーブンやグリルなどさまざまな調理方法に対応している多機能タイプがおすすめです。
6. エアコン
季節ごとの寒暖差が激しい日本では、空調機器は必需品です。
とくに夏場は油断をすると熱中症などの危険性も。一人暮らしで病気になると、看病してくれる人はおらず、意識を失ったときに通報してくれる人もいないため非常に危険です。エアコンなどの空調機器を必ず用意しましょう。
エアコンには、加湿・除湿や空気清浄などの機能が付いている商品もあります。加湿器などをそれぞれ購入するよりも場所をとらず便利なことから人気があります。
一人暮らしであると便利な家電リスト
最低限の家電でも生活をすることは可能ですが、「より便利に」「より楽しく」生活をするためには、生活を彩ってくれる家電も大切です。ここからは絶対に必要ではないものの、あると便利な家電を紹介します。
7. テレビ
スマートフォンで動画を観るのも手軽でいいですが、テレビがあれば大画面で動画が楽しめます。ゲームや動画配信サイト、地上波放送など娯楽を楽しむためには、テレビは優秀な家電です。
8. 掃除機
部屋を衛生的に保つために、掃除機を用意しましょう。
ただし早朝や深夜にしか掃除ができないなど、ライフスタイルによっては掃除機の使用が向いていない人もいます。早朝や深夜に掃除機をかけると近所迷惑となってしまうため、そのような場合はフローリングワイパーや粘着式カーペットクリーナーを使って掃除をしましょう。
9. 炊飯器
炊飯器と冷凍庫があれば、炊き立てのご飯を冷凍保存できます。冷凍ご飯を常備すれば、忙しい日でも外食よりコストをかけずに白いご飯が食べられますよ。たまにしかご飯を食べない人には、電子レンジでご飯が炊ける炊飯器もおすすめです。
10. トースター
パン派の人はトースターを購入しましょう。
トースターにも種類があり、シンプルにタイマー機能だけが付いたものから、片面ずつ焼き加減を調整できるもの、温度調整ができるものなどさまざまです。中には、トースト以外の調理が同時にできる便利なトースターもあります。
>>「Nostalgia Retro Breakfast Station」
11. 食洗器
自炊に苦手意識がある人に多いのが「後片付けが面倒くさい」という声。食洗器を導入すれば、自分で洗い物をしなくても良くなりますよ。
以前はファミリー向けの商品がほとんどでしたが、近年は一人暮らし向けのコンパクトな食洗器も登場しており、使いやすくなっています。工事不要で設置できる食洗器もあり、今人気が出はじめている一人暮らし家電です。
>>「アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機」
家電を設置する場所がない!そんななときは‥‥
荷物が多い、部屋が狭いなどの理由で欲しい家電が設置できないときは、収納サービスを活用してスペースを作りましょう。
「カラエト(CARAETO)」は、月額240円から利用できる宅配型収納サービスです。スマートフォンの専用アプリやWEBから簡単に手続きができるので、気軽に預け入れや取り出しができます。
140サイズの専用ボックスに荷物を詰めて発送するだけでOK。簡単に家電を置くスペースが作れますよ。ぜひ「カラエト」を利用してみてくださいね。