桜が開花したらお花見もファッションも楽しもう!

まだまだ寒い日々が続きますが、春本番はもうすぐそこ!
桜開花の季節が待ち遠しいですね。
今年のお花見はお友達や大切な人と。そしお散歩がてら、ひとりでサクッと楽しむ!
という方など様々かと思います。
桜の見頃や気温に合わせたトレンドコーデをご紹介いたしますので、ぜひチェックしてくださいね♪
素敵なファッションに身を包めば、お花見がより楽しめそうです♡
桜の見頃はいつごろ?
関東は3月末〜4月上旬
関東は、だいたい春休みの終わりごろから入学式前後にかけて桜が見頃になります。
日中と夜の寒暖差があるのもこの時期の特徴です。
暖かい日もあれば防寒が必要なほど冷え込む日があったりと、日によってがらりと天候が変化するので、アウターやインナーなどの洋服で温度調節が必要です。
今年のトレンドは?
せっかくのお花見。今年のトレンドを盛り込んだファッションで楽しみましょう♡
今春一押しのフレッシュなコーデでいざ出発!
お花見気分が盛り上がること間違いなしです。
⒈ フローラル
2021年春夏トレンドで注目のキーワードは「フローラル」!
特に、ノスタルジックで優しげな小花柄がメインストリームに躍り出ています。
春らしく鮮やかなグリーンやイエロー・ピンクなど、ブライトカラーで構成されているのが特徴。
トップスやワンピースで柄を前面にアピールしても素敵ですが、「普段使いにはちょっと派手かな…。」という心配がある方は、スカートやパンツといったボトムで取り入れるとコーディネートしやすいですよ。
⒉ シースルー
「シースルー」も2020年から引き続き、今春もトレンドです。
特にパフスリーブのふんわりしたブラウスや、バンドカラーのビッグシルエットシャツのようなトップスが人気ですが、今期はマキシスカートやワンピースなどの上級者向けのレイヤードアイテムもよく見受けられました。
オーガンジーで出来た透け感のある素材なので、インナーに同色のタートルカットソーや、タンクトップを持ってくると失敗なく合わせられますよ。
上級者はデニムやヴィンテージスウェット、ブラトップなどに、シースルーのスカートやワンピースを合わせて「見せる」レイヤードを楽しんでみてはいかがでしょうか。
⒊ ペールトーン 色×色のカラーコーデ
春らしいペールトーンの柔らかな色味もトレンドです。
シャーベットやマカロンのようなスウィートで透明感のあるカラーは、1色取り入れるだけで一気に春の装いに引き上げてくれます。
グリーン×ブルーや、ピンク×パープルなど、色を掛け合わせたコーディネートもペールトーンなら取り入れやすいですよ。
淡い色合いなら、色と色が喧嘩せずに調和するのでおすすめです♡
お花見コーデ
桜の見頃と今年のトレンドをチェックしたら、早速コーディネートを考えましょう♪
シーン別にトレンドを盛り込んだコーディネートをご紹介いたします!
楽しいお出かけプランを練りつつ、オシャレで快適に過ごせる着こなしをぜひチェックしてくださいね。
お花見に出かける前の参考になれば嬉しいです♡
お花見デートに着ていくトレンドコーデ
〈トレンドアイテム〉
デートには、トレンドの小さなフローラルプリントが散りばめられた華やかなスカートをチョイス♡着丈が長いマキシスカートで、ウエストにギャザーが入っているので程よくふんわりしますよ。
女性らしさいっぱいのアイテムは、デートにぴったりです。
普段スカートをあまりはかない方や柄物が苦手な方も、小さめの花柄なら取り入れやすいと思います。
いつもと違うコーディネートで待ち合わせに現れたら、彼もきっと喜んでくれるはず!
〈コーディネート〉
花柄を生かして、シンプルなデザインのニットとデニムジャケットを合わせ、ほどよくカジュアルダウンさせます♪
マキシ丈のスカートは座った時に足がしっかり隠れるので上品な印象をキープ!
足元はバレエシューズですっきりとまとめましょう。
歩きやすくて、脱ぎ履きもスマートに行えて便利なのに、女性らしさはキープ出来ちゃうのが嬉しいですね♡
〈お花見プラン〉
桜並木すぐ横の、お座敷カフェでのお茶タイムなんてシチュエーションがぴったりですよ♪
並木道や公園をたくさん歩いたり、お座敷のカフェに上がったりと、靴の脱ぎ履きが多いので、足元はフラットのバレエシューズで正解!
あたたかいお茶を飲みながら、ゆっくり会話を楽しみましょう。
女友達と一緒のお花見スタイル♡
〈トレンドアイテム〉
気のおけない女友達とのお花見は、今期のトレンドを目一杯詰め込んだコーデで挑みたい!
そんなときに取り入れたいオススメのトレンドアイテムが「シースルーシャツ」です。
一見「攻めた」アイテムに思えますが、袖を通してみると程よい透け感とふんわりシルエットが可愛いので、ぜひ挑戦していただきたいアイテムです♡
〈コーディネート〉
バンドカラーとボリューム感のあるビッグシルエットなど、どこを切り取っても「オシャレ」の一言。
ホワイトのサロペットを合わせれば、爽やかさとカジュアルさをMIXできて言うことなし!
シンプルなデニムを合わせないのがオシャレ上級者です。
肌寒ければ、シースルーシャツの下にオフタートルのカットーを重ね着したり、ざっくり編みのニットカーデかマキシトレンチを羽織りましょう♡
パーカーやマウンテンパーカーは子供っぽい印象になりすぎるので注意が必要です。
足元もスニーカーは避け、ローファーやローヒールのレザーシューズにするとバランス◎
〈お花見プラン〉
トレンドてんこ盛りのコーデで、颯爽と桜並木の下を友達と歩きたいですね。
人気のカフェでおいしいドリンクとヘルシーなサラダをTO GOして、公園でお花見ランチも楽しそうです♪
気が向いたらウィンドウショッピングやギャラリー・美術館でアートを楽しむのもよさそう。
美しいものに触れてパワーチャージしましょう!
一人で
〈トレンドアイテム〉
一人でゆっくりお花見を楽しみたい時には、あえてキレイな色×色のカラーコーデをしてみてはいかがでしょうか?
ペールトーンの優しい色合いが、癒し効果大です。
リラックスカジュアルも、トレンドカラーを取り入れるだけで手抜き感ゼロ!
〈コーディネート〉
ワイドパンツ&スニーカーでたくさん歩いたり、長時間カフェて座っても疲れにくい活動的な組み合わせ。
ふわふわのニットカーディガンを羽織れば、暖かく可愛らしい雰囲気です。
ペールトーンのパープルと鮮やかなグリーンの色合わせでメリハリが出ますね。
ゴツめのシルバーアクセを身につければ、全体がよりスタイリッシュにブラッシュアップされて、洗練した印象です。
インナーのボーダーと、スニーカーのブラックもいいアクセントになっています。
〈お花見プラン〉
本屋併設のカフェで桜を眺めながらぼんやりと読書…。そんな自分だけの贅沢で優雅な時間がぴったりのコーディネートですよ。
カラフルコーデに身を包んでお出かけすれば、桜が咲く川沿いに寄り道して帰りたくなるようなワクワクした気分になりそうです♪
まとめ
お花見にぴったりの、今年のトレンドコーデをご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。
可愛い洋服はたくさん持っているけれど、新しい季節になるとトレンド感溢れた新作がやっぱり欲しくなりますよね。
クローゼットがいっぱいで、新作のお洋服が入りきらない!
そんな方には「カラエト」がおすすめです。
月額240円からボックスに洋服が収納できるので、クローゼットがスッキリして、新しい洋服もしっかり片付けられますよ。