人気のざっくりニット今季のトレンドをご紹介します!

人気のざっくりニット!今年のトレンドは?
寒い冬!あったかくて可愛い、ざっくりニットが気になります。
今季のトレンドと、コーディネートを知りたい!そんなご要望にお答えし、色や質感など詳しくご紹介いたします♡
冬が過ぎても、春先まで使えるアイテムなので要チェックですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
キーワードは「ざっくり&レイヤード」
ニットのトレンドを知る上でのキーワードは「ざっくり」と「レイヤード」です。
ざっくりとした網目のローゲージニットや、ゆったりシルエットの可愛いニットがたくさんありますよ。
インナーをレイヤードして、色々な着こなしが楽しめるものも人気です。
今冬から、来春まで引き続きトレンドになりますので、しっかり押さえておきましょう♡
「サイドスリットニット」
全体にざっくりした、大きめのシルエットのものが今の主流です。
横から見ると分かるスリットが入っています。スリットの効果で、厚みのあるニットも横に広がらずにスッキリ見えますよ。
前がやや短く、後ろが長くなっているようなサイドスリットニットは、気になるお尻をカバーして、後ろ姿にも自信が持てちゃいます。
「Vネックニット」
やや浅めのVから、深めのVネックまでバリエーション豊富です。
こちらのVネックニットも、全体がゆったりしたボックスシルエットが今らしい♡
ハイゲージを選べば上品な印象。ローゲージのざっくりしたものを選べばカジュアルな印象になりますよ。
「アランニット」
冬の定番、アランニット。寒くなると着たくなる可愛らしさがありますよね。
編模様が特徴的で、別名「フィッシャーマンニット」とも呼ばれています。
寒い船の上で漁師たちが着用していたことが由来ですので、防寒性抜群ですよ。
主に生成りやアイボリーの色が多く見られます。
カーディガンタイプも可愛いですよ。
どんなコーディネートをすればいい?
今人気のざっくりニットアイテムをご紹介しました。
そこで気になるのがボトムやアウター、シューズやバッグなどの小物などの合わせ方。
「どうやってコーディネートすればいいの?」そんな疑問にお答えします。
オススメのコーディネートをご紹介しますよ!
「サイドスリットニットやVネックニットにはインナーをプラス!」
深く入ったサイドスリットやVネックニットの時は、インナーに何を合わせればいか迷いますよね。以前はインナーが見えないように、ぴったりとフィットしたものや、ニットよりも深いカッティングがされたものを合わせていました。
しかし、今はあえてインナーを見せるコーディネートがトレンド。
首元が詰まって裾が長いデザインのロンTや、シャツなどを重ねて、「見せる」コーデを楽しみましょう♡
「ニット×ニットがオシャレ!」
ハイゲージニットはどうしてもコンサバな着こなしに偏りがちですが、ゆったりしたシルエットのトップスを選び、さらにニットのパンツを合わせれば、脱コンサバ!
ニット素材のセットアップ、「ニットアップ」も今年再注目されています。
「アランニットはブリティッシュテイストでクラシックに着こなす」
アイボリーカラーのアランニットには、あえて同色のホワイトデニムやコーデュロイパンツを合わせます。ハンティングジャケットかトレンチコートをはおって、足元はコインローファーを履き、ポイントでべっ甲フレームのアイウェアをかければ完成です。
アウターの中は上下同系色で合わせたことで、縦のラインが強調されてスッキリ見えるので、着膨れの心配なし!
ロンドンの街並みが似合いそうなファッションですね。
「異素材ミックスに挑戦」
温かみのある雰囲気が強みのニットに、相反する素材感のレザーレギンスや、サテン素材のスカートを合わせることで、ツヤ感をプラスします。トップスとボトムの素材に変化をつけることで、メリハリがうまれます。女性らしい雰囲気やエッジの効いた、スタイリッシュな雰囲気を演出できますよ。
「ほっこりしすぎないように、バッグは小さめをチョイス」
かっちりしたスクエアバッグや、バケツバッグ、フリンジバッグ。どれも小さめがバッグのトレンド!
短めに調節したショルダーを斜めがけにすれば、上半身にポイントがくるので、スタイルアップ効果が狙えます。
黒やブラウンなどのベーシックカラーも素敵ですが、赤やシルバーなど華やかなカラーを選ぶと、コーディネートが楽しくなりますよ。
まとめ
トレンドのニットと、その着こなしをご紹介いたしましたが、みなさまいかがだったでしょうか?
ニットのインナーにロンTやシャツをレイヤードする着こなしが、今年の新定番です。
ざっくりニットでオシャレを楽しんじゃいましょう!
来年の春まで注目の着こなしをぜひ取り入れてみてくださいね。
たくさん欲しいけど、かさばるニット。
収納に困ったら、ワンコインで始められる収納、「カラエト」を使うのもオススメです。
月額500円で大きなボックス1箱分のお洋服が預けられます。
限られたお部屋でもスペースが出来るので、ぜひ利用してみてくださいね。