更新日: 収納術

一人暮らしで収納が足りない!どんな工夫や収納アイデアがあるの?

一人暮らしで収納が足りない!どんな工夫や収納アイデアがあるの?

一人暮らしだと、部屋が狭くて収納が足りないと悩む人が多いです。

「自分はそんなにモノはたくさんないのに……」と思っていても、絶対量が足りなければ収納はできませんよね。

ですが、どんなに狭くてもデッドスペースはあるもの。上手く使えば、収納力をアップできます。

そこで今回は、一人暮らしで収納が足りなかったときのデッドスペースの活用方法や部屋を広くする工夫を整理収納アドバイザーが解説します。

まずはモノを減らす

部屋が狭いのにモノが多かったら、どんなに収納を増やしても部屋は片付きません。まずは自分の持っているモノをすべて見直すことが大切です。自分はモノが少ないと思っていても、生活していくうちにモノは増え、使わなくなってしまったモノがあります。

一度にすべての持ち物を見直すのは大変ですから、洋服は洋服、本は本といった感じで、カテゴリー別に整理していきましょう。

整理したいモノを全部出したら、要不要に分け、必要ないモノは処分してしまいます。

一人暮らしで増えやすいのは洋服や靴。本や雑誌も増えます。

モノを減らしたら、その状態をキープしましょう。

「モノを増やすときは、増えた分だけモノを減らす」

このルールを守っていくことが大切です。

家具や収納棚を増やさない・減らす

モノが収まらないからといって家具や収納棚を増やしてしまうと、余計に部屋が狭くなってしまいます。家具や収納棚があると、ついモノを入れたくなってしまうもの。一人暮らしの狭い部屋にたくさんの家具は必要ありません。

そもそも家具が多くて部屋が狭いと感じるなら家具を処分してしまうのもあり。

たとえば、食器棚は使わずにキッチンの吊り戸棚にすべて収納できるようにしてみたり、洋服ダンスを処分してクローゼットに入るだけにしてみたり……

必要だと思って使っていた家具でも、工夫しだいで減らせる可能性があります。

思い切ってベッドを処分し、三つ折りのマットレスで生活してみるのもあり。かなりのスペースを占めるベッドをなくすだけで、部屋が広くなります。

また、家具は壁に設置するものと思っているかもしれませんが、壁に付けないレイアウトもおすすめです。たとえば、キッチンとリビングの間に収納ラックを置けば、間仕切りにもなります。ただし、動線を分断しないようにしてくださいね。

デッドスペースの活用方法

家具を増やさずに収納力をアップさせるためには、デッドスペースを活用することが大切です。クローゼットやキッチンの吊り戸棚、下駄箱などには、どんなに狭くてもデッドスペースがあります。そこを上手く活用していきましょう。

とはいえ、デッドスペースをどのように活用すればいいのかわからない人も多いと思います。そこで、デッドスペースの活用方法をご紹介していきます。

突っ張り棒や突っ張り棚を使って収納を増やす

一人暮らしの部屋は、ほとんどが賃貸物件です。賃貸物件は、壁に穴を開けられないので、棚板を増やしたり、壁つけ収納を取り付けたりすることができません。

そんなときは壁を傷つけずに収納をつくれる突っ張り棒や突っ張り棚を活用しましょう。

下駄箱の棚板を増やしたり、トイレの壁に突っ張り棒を取り付けてトイレットペーパーや衛生用品などのストックを管理したり、洗面所やキッチンのシンク下に突っ張らせてモノを吊るしたり……と活用できるアイデアはたくさん。

クローゼットに突っ張り棒を設置して、洋服やバッグ、小物などを掛けるのにも使えます。

フックを使う

フックは、バスルーム、キッチン、クローゼット、玄関などどこでも使える便利なアイテム。場所によって、シールフック、マグネットフック、吸盤フックを使い分けてくださいね。また、耐荷重には注意が必要です。

それでは、フックを使った収納を場所別に見ていきましょう。

バスルーム

バスルームのタオルバーにフックを掛け、掃除用品や洗面器、ボトル類を吊るす収納にすると、お風呂掃除がラク乾燥が早いのでカビが生えにくくなります。

キッチン

キッチンの調理台やシンクの壁面に吸盤フックやシールフックを取り付け、キッチンツールやスポンジ類を吊るすのがおすすめ。狭いキッチンには収納が少ないので、壁面や吊り戸棚下を活用します。見える収納はごちゃごちゃしてしまいがちですが、吊るすモノの色をそろえて統一感を出せばスッキリと見えるでしょう。

クローゼット

クローゼットにワイヤーネットや突っ張り棒を設置し、S字フックを引っ掛けて小物類を吊るすと収納力がアップ。迷子になりやすい手袋やベルトなどの小物類が整理されます。

玄関

玄関ドアにマグネットフックをつければ、なくなりやすいカギをかけたり、傘を吊るしたりできます。一人暮らしなら傘も2〜3本しか持たないはずなので、ドアに掛けておけば傘立てが必要ありません。

ワイヤーネットを使う

ワイヤーネットを壁やドアに取り付ければ、ほんのわずかな隙間でも収納が可能です。

クローゼットの扉裏につければ、マフラーやベルトなどの小物を吊るせます。キッチンや洗面所のシンク下の扉裏に取り付ければ、洗剤やスポンジのストック、ポリ袋などを収納できて便利です。

ワイヤーネットを2本の突っ張り棒の上に乗せると、棚板としても使えます。

ベッド下を活用する

脚付きベッドならベッド下が収納スペースとして活用できます、ベッド下に収納ケースを置き、シーズンオフの洋服や布団を収納しておくのがおすすめです。

そもそも下に引き出し収納が付いているベッドを選ぶのもあり。狭い部屋に収納のないベッドだけが置かれているのはスペースがもったいないと思います。

狭い部屋でも活用できる収納アイテム

収納が足りないからといって狭い部屋に家具を置きすぎると圧迫感があり、居心地が悪くて落ち着きません。

壁付けの家具ばかりでなく、壁に固定しない収納アイテムを利用するとスペースに広がりが持てるでしょう。

では、一人暮らしにおすすめの収納アイテムをご紹介していきます。

キャスター付きワゴン

散らかりがちな雑誌や小物など、収納の定位置が決まっていないモノの一時置き場としてキャスター付きワゴンがあると便利。キャスターが付いているので臨機応変に移動でき、掃除も簡単です。

IKEAの「ロースコグ」や山善の「バスケットトローリー」がおすすめ。

一人暮らしの食器の数は少ないでしょうから、食器棚代わりとしてキッチンに置いても便利です。

洗面所に置けばタオルや洗濯用品、洗面用品などを収納しておけます。

キッチンワゴン

キッチンワゴンを利用すると、作業スペースと収納スペースを同時に確保できます。散らかりがちな調味料や食材を置く場所として使うと便利。移動できるキッチンパントリーとイメージしてください。

ニトリの「ワゴン(トリエステ)」やIKEAの「ニッサフォース」がおすすめです。

ハンガーラック

クローゼットにはシーズンオフの洋服などを収納し、普段よく着る服をハンガーラックに掛けておくと洋服が選びやすくなります。ごちゃごちゃして見えないようにハンガーをそろえ、色をグラデーションさせて並べるとスッキリとして見えます。

おすすめはIKEAの「ムーリッグ」や「リーガ」です。シンプルなので悪目立ちしません。

部屋が狭くてもデッドスペースを活用すればスッキリ過ごせる

一人暮らしの場合、そもそも部屋が狭いので家具や収納用品を増やすと部屋が余計に狭くなり、雑然とした雰囲気になってしまいます。まずはモノを減らし、必要のない家具は処分。それで収納が足りなかったらデッドスペースを活用してみましょう。

見た目がスッキリすると、居心地の良い空間が作れます。ぜひお部屋全体の収納を見直してみてくださいね。

どんなにモノを減らして片付けても収納の絶対量が足りない場合は、宅配型収納サービス「カラエト」に預けてみませんか?シーズンオフの洋服やファッション小物、本などスペースが必要だけれども「今」使っていないモノを狭い部屋に置いておくのはもったいないですよね。預けてしまえば、部屋がスッキリして快適な生活を送れるでしょう。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら