更新日: 家電

キッチン家電の置き場がない!どこに置くべき?

キッチン家電の置き場がない!どこに置くべき?

炊飯器や電子レンジなどのキッチン家電。狭いキッチンの場合、生活必需品として買いそろえてしまうと、置き場所がなくて困ってしまいますよね。

キッチン家電は重くて大きいものが多く、ある程度のスペースがないと置けません。だからといってリビングダイニングに置くと、動線が悪くて使いにくい…

ならば、キッチン家電は一体どこに置いたらいいのでしょうか?とても悩ましい問題ですよね。

そこで今回は、そんな疑問にお答えすべく、狭くてもキッチン家電が置ける収納アイデアをまとめました。

キッチン家電を置く際の注意点

キッチン家電の置き場がないからといって、空いているスペースならどこに置いてもいいというわけではありません。キッチン家電だからこそ注意しなければならない点がいくつかあるので挙げてみます。

  • 動線が短くなるような場所を選ぶ
  • コンセントの近くに置く
  • 放熱の問題も考えて適度な距離を持たせる必要がある
  • 全体的に統一感を出す(可能であれば)

よく使うキッチン家電を置く場所は、もっとも使いやすいと言われる「ゴールデンゾーン」(目線から腰の高さまで)が望ましいでしょう。タコ足配線にならないようにコンセントの近くに置くことも大切です。

家電同士をくっつけると、放熱できずにトラブルの原因になってしまうかもしれません。ですから、ある程度の放熱スペースの確保が必要です。

また、ごちゃごちゃしないキッチンに見せるためには、食器やキッチンツールなどとのバランスやキッチン全体のカラーに合った家電を選びましょう。統一感があると、キッチンが狭くてもスッキリして見えます。

よく使うキッチン家電の置き場所は?

まず、よく使うキッチン家電を挙げてみましょう。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 炊飯器

ここまでは持っている人がほとんどだと思います。たいていの場合、冷蔵庫には冷蔵庫を置くスペースが用意されているはずなので置き場所に困ることはありません。問題は電子レンジと炊飯器です。特に炊飯器は、炊飯時に蒸気が出るので置く場所に注意が必要です。

また、ほかにも使いそうなキッチン家電として、

  • トースター
  • 電気ポット
  • コーヒーメーカー
  • ホットプレート

などが挙げられます。

キッチンが狭いと、おそらくすべてのキッチン家電を置くのは厳しいでしょう。

電子レンジや炊飯器など毎日のように使う家電は、ゴールデンゾーンに置けるようにしたほうが動線が断然ラクになります。

では、どこに置き場所を確保したらいいのでしょうか?いくつか方法を考えてみました。

レンジラックを設置する

もっとも適しているのは調理台の上ですが、キッチンが狭いとなかなか家電を置くスペースの確保は難しいですよね。そんな場合は、省スペース設計のレンジラックを利用しましょう。レンジラックなら、電子レンジや炊飯器、場合によってはコーヒーメーカー、ポットなども同時に置けて便利です。

おすすめはニトリの「レンジラック(バリオ)」です。炊飯器から蒸気が出ても大丈夫なようようにスライドテーブルが付いています。キャスター付きで移動ができるので掃除も簡単。

冷蔵庫の上を有効活用

冷蔵庫の上には何も置かないほうがいいかもしれませんが、キッチンが狭い場合は大いに有効活用しましょう。ニトリの「冷蔵庫ラック」なら、小型冷蔵庫の上に電子レンジやトースターが置け、さらに上段にキッチン用品が収納できます。上段には、使用頻度の低いホットプレートやたこ焼き器などを収納するのもいいかもしれませんね。

冷蔵庫上のデッドスペースを活用できると、かなり収納力がアップします。

家電が置けるタイプの食器棚を選ぶ

ゴールデンゾーンにキッチン家電を置けるタイプの食器棚があれば、そこに置けるのが理想です。

ニトリの「食器棚セット(ブリエ)」は幅が60センチあれば設置が可能。スライドテーブルも付いているので炊飯器も置けます。コードを通す穴もあるので、配線がごちゃごちゃして見えません。

キッチンワゴンを使う

レンジラックを置くスペースもなく、食器棚もない場合はキッチンワゴンを使ってみましょう。家電を使わないときはプラグを抜き、移動させることもできます。

ニトリの「ワゴン(トリエステ)」は、下にバスケットが付いているのが高ポイント。ワゴンの上にコーヒーメーカーや電気ポットを置き、バスケットにコーヒーや紅茶、マグカップなどをまとめておくと、すぐに飲み物が作れて便利です。

代用品でしのぐのも1つの方法

どうしても置き場所を確保できない場合、必ずしもキッチン家電を使う必要はありません。代用できる調理道具を使うのも1つの方法です。

たとえば炊飯器を使わなくても、圧力鍋や土鍋などで美味しくご飯が炊けますよね。コーヒーメーカーは使わずにドリップオンのコーヒーを飲んだり、電気ポットでなく鍋ややかんでお湯を沸かしたり……少し手間はかかってしまうかもしれませんが、スペースが足りない場合の対処法として考えてみてもいいのではないでしょうか。

使用頻度の低いキッチン家電の置き場所は?

毎日使うわけではないけれども、フードプロセッサーやミキサーのように、たまに使うキッチン家電もありますよね。こういった使用頻度の低いキッチン家電は、見える場所になくてもいいので吊り戸棚やコンロまわりの棚に収納しておきます。細かいパーツがある家電は、収納ボックスに取説と一緒に入れてまとめておくといいでしょう。

シンク下に置いてもいいですが、万が一水漏れしたときのことを考え、水道管近くには置かないなどの配慮が必要です。

狭くてもおしゃれなキッチンに見せるポイント

キッチンが狭いと、モノが多くてどうしても雑多になりがち。ですが、スッキリしていたほうが気持ちがいいし、使いやすいですよね。

狭いキッチンをおしゃれに見せるポイントは、色味をそろえて統一感を出すこと。

キッチン家電もカラフルな色を何色も選ぶよりも、ほかの家電と同じ色にしたほうが美しく見えます。シルバー系、ブラック系でそろえるとスタイリッシュなイメージに、ホワイト系でそろえると明るく清潔感のあるイメージになります。

ベースの色を決めたら、1つだけアクセントカラーを入れてみるのも素敵です。

キッチン家電の置き場所を確保して使いやすいキッチンに

電子レンジや炊飯器などのキッチン家電は、あまり料理をしない人でもよく使う家電です。したがって狭くても設置スペースを確保しなければなりません。

ご紹介したような方法で工夫すれば置き場所は確保できます。料理するときの動線も考えて快適なキッチンをめざしましょう。キッチンがおしゃれに見えると料理も楽しくなると思いますよ。

生活必需品のキッチン家電以外は、使用頻度や季節によってはずっと収納したままの家電もあるのではないでしょうか?小型家電といえども、スペースがないと保管しておけませんよね。

そんな場合は、宅配型収納サービス「カラエト」に預けてみませんか?箱に入るサイズまでならキッチン家電も預けられるので、使用頻度が低くて収納に困っているなら預けてしまったほうが便利かもしれません。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら