更新日: キッチン用品

キッチンが狭くて食器棚が置けない!どうやって収納すればいいの?

キッチンが狭くて食器棚が置けない!どうやって収納すればいいの?

食器は毎日使うモノだけに、いろいろと集めたくなってしまうモノの1つ。

ですが、キッチンが狭くて食器棚やキッチンボードが置けない場合は、食器を増やすと収納スペースが明らかに足りませんよね。お皿を何枚も重ねてしまい、出し入れしにくくて困っている人もいるのではないでしょうか。

ですが、工夫しだいで食器棚がなくても食器類を収納する方法はあります。

では、食器棚がない場合、どうやって収納すればいいのでしょうか?その方法をご紹介します。

まずはキッチンに収納するモノを厳選する

キッチンが狭くて食器棚を置けない場合、当然ながら既存のスペースを活用して収納力をアップさせるしかありません。ですから収納方法を考える前に、食器およびキッチン全体の整理が必要です。つまりキッチンのモノを減らします。

キッチンはどんなに整理しても、使っていないキッチン用品が出てくることがよくあります。好きな食器を収納できるように、まずはキッチンで使うモノだけを残しましょう。

キッチンのモノを減らして収納スペースを確保したところで、次は食器を「使う・使わない」に仕分けます。

使わない食器は、ブランド食器ならメルカリで売ったり、買取業者に引き取ってもらったりできます。ほしい人がいれば譲ってもいいですね。

行き場のなかった食器は「燃えないゴミ」として新聞紙や厚紙などで包んで処分してしまいましょう。

使うと判断した食器は、コップはコップ、デザート皿はデザート皿のように用途別にまとめておきます。

食器棚がない場合、食器の収納場所はどこがいいの?

キッチンが狭いから食器棚を置くスペースがないので、収納家具を増やすわけにはいきません。つまり、できるだけ備え付けの棚や引き出しに収納するのがベストです。

食器は毎日使うモノなので、出し入れしにくい場所に収納するのはNG!高すぎず、低すぎず、出し入れがスムーズにおこなえるゴールデンゾーンと呼ばれる高さに収納しましょう。ただし、使用頻度の低い食器は低い場所に収納しても構いません。

では、キッチンのどこにどのように食器を収納するのがいいのでしょうか?

キッチン吊り戸棚

キッチンの吊り戸棚で手の届く位置が食器を収納するのに適しています。キッチンの構造にもよりますが、たいてい吊り戸棚の最下段がちょうどいい高さです。

吊り戸棚に食器を収納した場合、あまり食器を重ねすぎると出し入れしづらいだけでなく、落下の危険もあります。ですから「立てる収納」にしたり、仕切り棚を使って2段にしたり、ハンドルストッカーに収納したりして、なるべく食器を重ねず出し入れしやすい工夫をしましょう。

調理台の引き出し

調理台下の引き出しも食器を収納するのに適した場所です。あまり低いと出し入れしにくいので、最上段と中段の引き出しを利用するのが理想。

引き出しの深さによって収納方法はさまざま。深さのある引き出しなら、ファイルボックスやブックエンドなどを使ってお皿を立てて収納するとデッドスペースを作らずに済みます。

浅めの引き出しには、スタッキングできるコップやお茶碗などを重ねて収納しておきましょう。食器同士が干渉しないように仕切りを入れておくと割れるのを防げ、出し入れもしやすくなります。

シンク下

本来、シンク下は水まわりで使うモノを収納するのに向いています。ですが、食器棚がないのであれば、食器収納にシンク下を利用するのもあり。

シンク下は形状がいびつなので、しっかりとサイズを測り、ぴったりの収納アイテムを使ってデッドスペースがないようにします。シンク下専用の収納ラックに置いてもいいし、引き出し式ケースを置いて、その中に食器を収納してもいいでしょう。

ただ場所的には動線がよくないので、吊り戸棚や引き出しにどうしても入らないときの収納スペースとして考えてください。

食器収納に便利な収納アイテム5選

食器棚なしで食器を収納するときは狭いスペースを有効活用できるように収納アイテムを使ったほうが便利です。では食器収納におすすめの収納アイテムを紹介します。

無印良品の「ファイルボックス」

ファイルボックスを使うと平皿を立てて収納できます。無印良品の「ファイルボックス」はほかのファイルボックスよりも安定感があっておすすめ。中の食器が見えやすくなるので、色はホワイトグレーよりもクリアを選びましょう。

ファイルボックス・スタンダードタイプ1/2」ならグラスや小皿をまとめて収納するのにも向いています。

ファイルボックスを使うのは、上から見やすい引き出しやシンク下に。吊り戸棚にはあまり向いていませんが、もし吊り戸棚で使いたい場合は、色はクリアを選び、中に何が入っているのかがわかるようにしっかりとラベリングしておきましょう。

無印良品の「アクリル仕切り棚・スタンド」

棚板を増やしたいときに便利です。吊り戸棚の上部スペースが余る場合は、無印良品の「アクリル仕切棚」を使えば2段になるので収納力が2倍にアップします。

同じく無印良品の「アクリル仕切りスタンド」ならお皿を立てて収納できます。

ブックエンド

食器を仕切りたいときに便利です。素材によっては立てる収納にも使えます。100均にあるようなブックエンドだと、食器を支えるために単独で使う場合は少し安定感に欠けるかもしれません。L字型よりもT字型のものを選び、より安定するようにしましょう。

ファイルボックスの中の食器を仕切りとして使う程度なら100均のものでも大丈夫です。

ニトリの「ディッシュラック」

ディッシュラックの使い方はアクリル仕切り棚とほぼ同じ。食器を2段で使えるようになるので、棚板が1枚増えた感覚です。わが家では、ニトリの「ディッシュラック」を使っています。縦にも横にも連結できるのでとても便利。横に連結すると長皿が収納できます。

ハンドル付きストッカー

吊り戸棚に収納する場合、どうしても落下の不安があります。ハンドル付きストッカーに食器をまとめておけば、出し入れが簡単で、かつ安全です。

食器棚がないキッチンで使う食器の選び方

狭いキッチンのスペースを有効活用するためには、使いやすい食器を選ばなければなりません。ではどのような基準で食器を選べばいいのでしょうか?

  • スタッキングできる食器
  • 電子レンジ対応
  • 買い足しできるシリーズもの

とにかく重要なのは同じシリーズでスタッキングして収納できる食器を選ぶこと。キレイに重ねられたほうがお皿がコンパクトにまとまり、スペースを取りません。万が一割れてしまった場合でも同じ食器が買い足せるような長く使われている定番シリーズにしておくと安心です。

電子レンジ対応がいいのは、レンジを使うために別のお皿を使わずに済むからです。

食器棚がないのですから、スッキリとまとめられる食器を選んで、できるだけ省スペースの収納となるよう心がけましょう。

食器棚がなくても工夫しだいで食器は収納できる

食器棚がなくても、工夫しだいでキッチンに食器を収納することは可能です。狭いスペースでもうまく収納するコツは、適切な食器選びとコンパクトにまとめられる収納アイテムを使いこなすこと。

食器は毎日使うモノですから、まずは出し入れしやすい位置に収納することが大切です。お気に入りの食器を上手に収納して、お皿選びを楽しみながら料理ができるといいですね。

とはいえ、食器棚なしで食器類を収納するのは限界があります。だったら、使用頻度の低いキッチン用品やキッチン家電などの割れ物以外のモノは、宅配型収納サービス「カラエト」に預けてみませんか?

食器以外のモノを預けてしまえば、空いたスペースに食器を収納することができます。好きな食器がいつでもすぐに使えるようになれば、料理を食べるのも作るのも楽しくなるでしょう。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら