更新日: 収納術

使い勝手の良いキッチンを目指すなら隠す収納がおすすめ!収納アイデアをご紹介

使い勝手の良いキッチンを目指すなら隠す収納がおすすめ!収納アイデアをご紹介

キッチンツールや調味料、食器など、さまざまなアイテムが混在する台所。備え付けのスペースに入り切らないため作業台に出しっぱなし、という人は少なくないのでは?ワークトップにものを置いてしまうと、調理中に場所を空ける手間が掛かったり、ゴチャゴチャして見えたりしてしまいます。

使いやすいキッチンにするためのポイントは、できるだけものを減らし今ある収納スペースにおさめること。

今回は、機能性と見栄えの良さが同時に叶う「隠す収納」のポイントをご紹介します。

隠す収納のメリット

シンクやコンロ下、食器棚といった今あるスペースに隠して収納する方法には、さまざまなメリットがあります。キッチンには細々したものが多く、そのまま出しておくと雑多な印象になりがち。隠す収納で視界に入るアイテムの数を減らせば生活感が抑えられ、見た目がスッキリします。

また調理中にものを移動させたり、「あれどこだっけ?」と探す手間が省けたりするので、時短やストレスの軽減にもつながるでしょう。

キッチンの隠す収納のメリット①ホコリ・油汚れを防げる

コンロの脇に出しっぱなしのキッチンツールやカトラリーを引き出しに収納すれば、ホコリや油汚れを防ぐことができます。置いているものを他の場所に移動させずにサッと拭けるので、日頃のお手入れも簡単です。

キッチンの隠す収納のメリット②スペースを有効に使える

作業台に置いているアイテムを隠して収納することで、スペースを広く使えます。まな板やボウル、食材など調理中は色々なものを並べる場所が必要です。隠す収納で出しっぱなしにしているアイテムを減らせば、「場所が狭くて調理がスムーズに進まない」といったストレスから解放されるでしょう。

キッチンの隠す収納のメリット③子供のいたずらを防げる

小さい子供がいる場合、知らない間にキッチンに置いてあるものを触っていてヒヤッとした経験がある人は少なくないのでは?

中身が見えないファイルボックスやケースを使ったり、手の届かない吊戸棚や食器棚の上段に入れたりして隠す収納にすれば「いたずらしたい」という子供の気持ちを抑える効果が期待できます。

キッチンの隠す収納アイデア

キッチンで使うアイテムを隠しておさめるには、具体的にどのような方法があるのでしょうか?

この章ではグッズや食器棚、布といったアイテムを上手に活用しながら、機能的かつ見た目も美しい収納アイデアをご紹介します。

グッズを活用して収納

100均でも手軽に買える収納グッズ。プラスチックや引き出しケース、ファイルボックス、バスケットなど種類が多く、どれを選べばいいのか迷うこともあるのではないでしょうか?

選ぶときのポイントは、しまう場所に合ったグッズを使うことです。各アイテムの特徴を押さえて、使いやすい収納を目指しましょう。

吊戸棚には取っ手付きのストッカー

背伸びしたり踏み台を使ったりしないと届かない吊戸棚には、取っ手付きのストッカーがおすすめです。スムーズに出し入れできますし、奥行きも無駄なく使えます。製菓用品やピクニックグッズ、乾物のストックなど使用頻度が低いものの収納にぴったりです。

ただし地震などで落下する危険性も考えて、重たいアイテムをしまうのは避けましょう。

引き出しには仕切りケース 

キッチンの引き出しは仕切ることで収納力がアップします。種類が多いカトラリーや調理器具がおさまれば、ワークトップもスッキリ。使うシーンやカテゴリーで分類するとアイテムを見渡しやすいので、「あれがない」と調理中に慌てて探す手間も減らせます。

コンロ下にはファイルボックスやプラスチックケース 

コンロ下のスペースには油や液体調味料を収納しておくと便利です。フライパンや鍋を使って調理しながら、サッと取り出せるので効率的。収納するときは、丸洗いできるケースを使いましょう。液だれして底が汚れてしまっても手入れが簡単です。縦長のファイルボックスやプラスチックケースなら、奥まで空間を有効に使えますよ。

シンク下にはコの字型ラックや引き出しケース 

シンクの下は水を入れて使う鍋やボウル、ザルなどの収納に適しています。湿気が多い場所なので、乾物のストックなど食品類は避けたほうがベター。

無駄なスペースをつくらないために、コの字型のラックや引き出しケースを活用しましょう。空間を上下二段に分ければ、かさばる鍋も重ねずに収納できます。

入り切らないならコンテナやバスケット

備え付けの棚や引き出しに入らないものは、コンテナやバスケットを使った目隠し収納がおすすめです。グッズを選ぶときは見た目を重視しましょう。食べかけのお菓子やレトルト食品のストックなど、カラフルなパッケージを隠すことでキッチン全体がスッキリ見えますよ。

食器棚に収納

デザインやサイズが豊富な食器類。何も考えずに入れると別の種類の器が重なり、取り出しにくくなったり、奥に押し込んで存在すら忘れてしまったりする場合もあります。

そういったことを防ぐなら、コの字ラックやトレイを使って収納するのがおすすめです。グッズを使わないときより、たくさんの食器がおさまります。また違う種類の器を重ねずにすむので、出し入れもスムーズです。

食器棚の下段には引き出しケースを使うと、紙ナプキンやストロー、ランチョンマットといったアイテムをまとめて収納できますよ。

布をかけて隠す収納

生活感が出やすいレンジや炊飯器などのキッチン家電は、カフェカーテンやクロスを使って目隠しするのがおすすめです。

ナチュラルな雰囲気にしたい場合はリネン、北欧風が好みならテキスタイル、シンプルにまとめたいときはモノトーン柄など、インテリアのテイストに合わせて選ぶとオシャレにまとまります。布をかけるだけなので、季節や気分に合わせて模様替えも簡単に楽しめますね。

使用頻度の低いアイテムは収納サービスの利用がおすすめ

収納グッズを使ったり、食器棚に入れたりして工夫してみたけれど、どうしてもおさまり切らない場合もあるでしょう。そんなときは、収納サービスである「カラエト(CARAETO)」の利用がおすすめです。

カラエト」なら収納場所に悩むアイテムを月額500円から預けられます。使い方はとても簡単です。アプリをダウンロードし業者が持ってきた段ボールに詰めたら、あとは集荷を待つだけ。預けたアイテムはアプリから確認できるので安心です。使いたくなった場合は一点から簡単に引き出せます。

また預けてみて「もう必要ないな」と思ったら、そのままマーケットに出品することも可能。フリマアプリのように写真を撮ったり、商品の説明文を考えたりする手間がないので、忙しい人にもぴったりです。

処分はしたくないけれど頻繁には使わない、ホットプレートなどの小型調理家電を預けてキッチンの収納スペースを増やしてみてはいかがでしょうか?

隠す収納でキッチンをスッキリさせよう

「キッチンで使うアイテムが多く、作業台にも置いてしまっている」という人でも、ほんの少し工夫すれば収納スペースを確保できます。

新たに収納家具を買い足す前にシンクやコンロ下、食器棚など、今あるスペースを見直してみましょう。それでもおさまり切らない場合は、使用頻度の低いものをカラエトに預けるのも方法の一つ。

「ものが多くて使い辛い」というストレスがなくなれば、台所に立つ時間がもっと楽しくなるでしょう。隠す収納で見た目と機能性を兼ね揃えた、理想のキッチンを手に入れてくださいね。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら