格安で利用できる!東京都世田谷区のおすすめトランクルーム22選

「部屋の広さの割に、物が多すぎる!」
「もっと広い部屋に引っ越したいけど、家賃が高くて無理!」
引っ越してきたばかりの頃は特に不都合は感じていなくても、家具や趣味のグッズが増えてくるにしたがって、住んでいる場所が徐々に手狭に感じてくる人は少なくないはず。
家賃の割に狭い物件が多い、都内のマンションやアパートに住んでいる人は、特に痛感していることなのではないでしょうか。
そんなときに便利なのが、荷物を長期間預けられるトランクルーム。
日常的に使わないものをトランクルームに預けておいて、必要なときに取り出す、といった使い方をする人が、最近増えています。
こちらの記事では、東京都世田谷区でおすすめのトランクルームをご紹介!
トランクルームを選ぶ際に重要なポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
- トランクルーム選びで重要なポイントとは?
- 梅丘エリアのおすすめトランクルーム2選
- 鎌田エリアのおすすめトランクルーム2選
- 桜新町エリアのおすすめトランクルーム2選
- 三宿エリア周辺のおすすめトランクルーム3選
- 下北沢エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
- 千歳烏山エリアのおすすめトランクルーム2選
- 弦巻エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
- 羽根木エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
- 用賀エリアのおすすめトランクルーム2選
- 若林エリアのおすすめトランクルーム3選
トランクルーム選びで重要なポイントとは?
場合によっては、半永久的に利用する可能性もあるトランクルーム。
長く利用するからこそ、できるだけ失敗は避けたいですよね。
ここでは、トランクルーム選びに失敗しないための、4つのポイントについて説明します。
1.価格
世田谷区にあるトランクルームの価格帯は、月額2,000円〜7万6,000円。
倉庫のスペースや保管する環境によって価格が大きく変動しますが、都内23区ということもあり、地方に比べて料金がかかるものと覚悟しておきましょう。
そのため、場合によっては、エリア最安値でも予算オーバーということもあるかもしれません、
費用を極限まで抑えることにこだわるのであれば、安価に利用できる「宅配型トランクルーム」をおすすめします。
「カラエト」は、業界最安値で利用できる、宅配トランクルームサービス。
預けたい荷物の量が、大型のダンボール1つ分なら月額500円、小型のダンボールならなんと月額たったの240円で利用できます。
本や洋服など、荷物のサイズが広いトランクルームを借りるほど大きくない場合は、まずはコストパフォーマンスの高い宅配型トランクルームを検討してみましょう。
2.立地
預けたものを頻繁に出し入れする予定があるなら、移動手段に適した好立地のトランクルームを選ぶのがベター。
電車利用:最寄り駅から徒歩数分圏内の場所を選ぶ
車利用:大通り沿い・近くに駐車場があるなど、車でアクセスしやすい場所を選ぶ
世田谷区のような都市部には、狭い通り沿いやビルの一角を活用しての小規模なトランクルームが多いため、車利用の際は特に注意が必要です。
3.空調
トランクルームには、前述した「宅配型」の他に、「屋外型」と「屋内型」の2種類があります。
コンテナが屋外に設置されているのが「屋外型」で、スペースが広く料金が格安というメリットがあります。
一方、ロッカールームのように室内に倉庫がある「屋内型」は、安全性が高く、空調管理が行き届きやすいのが特長。
屋外型よりもやや値段は張りますが、書籍や衣類など、湿気や温度の変化に弱いデリケートな品を預けるのであれば、屋内型の利用が断然おすすめです。
4.セキュリティ
価格・立地・空調と並んで重視するべきポイントなのが、安全性です。
セキュリティの高さは、トランクルームによって非常に差があります。
一般的には、部外者が敷地内に入れてしまう屋外型よりも、エントランスがある屋内型のトランクルームの方が安全性が高いと言われていますが、屋内型でも無人のトランクルームが多いため、油断は禁物です。
高価なものや大切なものを預けるのであれば、警備システムが導入されていたり、受付スタッフが常駐しているといった、セキュリティ面に力を入れているトランクルームを選ぶと良いでしょう。
【エリア別】世田谷区のおすすめトランクルーム
本記事で紹介するエリアは、全部で10カ所。
梅丘エリアのおすすめトランクルーム2選
梅ヶ丘駅前には買い物に便利な賑やかな商店街が、駅か少し離れると閑静な住宅街が広がり、暮らしやすい街として人気の梅丘エリア。
一方で、エリア内にはトランクルームの数が少なく、料金相場もやや高め。
ここでは、そんな梅丘のなかでも、比較的利用しやすいトランクルームを2種類ご紹介します。
1.収納PIT 世田谷松原6丁目店
月額5,500円からと、決して激安とはいえない料金ですが、梅丘エリアでは最安値の屋内型トランクルームです。
入り口は専用の電子錠・倉庫は個別に渡されるキーを利用して解錠するWロック式で、盗難等のトラブルが起こるリスクを最小限に抑えています。
「できるだけ料金は安く抑えたいけれど、安全性も高いトランクルームを利用したい」という人にぴったりです。
料金 月額 5,500円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.32m²(0.2帖)~6.8m²(4.2帖) 住所 東京都世田谷区松原6-42-8
ツヴァイビル1階・2階
小田急小田原線 豪徳寺駅から徒歩5分
梅ヶ丘駅から徒歩6分
東急世田谷線 山下駅から徒歩5分
2.ハローストレージ梅ヶ丘駅前
国内最大級の店舗数と規模の広さを誇る、「ハローストレージ」が運営する、ビルの2階部分を利用した屋内型トランクルームです。
最寄りの小田急小田原線「梅ヶ丘駅」からは徒歩1分とほど近く、電車利用の方でも荷物の取り出しが楽々。
駅からのアクセスを重視する人におすすめのトランクルーム。
料金 月額 9,100円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.82m²(0.5帖)~3.3m²(2帖) 住所 東京都世田谷区梅丘1-33-9
小田急小田原線 梅ヶ丘駅から徒歩1分
鎌田エリアのおすすめトランクルーム2選
穏やかな野川や広大な運動場など、のどかな風景が広がる鎌田エリア。
そんな鎌田エリアのトランクルームは、バイクや大型家電等を預けやすい、屋外型タイプの店舗が多め。
一方で、広々としたスペースが必要なためか、車が無いとアクセスできない場所にあるものがほとんどです。
そこでここでは、安全面とアクセスのしやすさを考慮したうえで、おすすめのトランクルームを2つ紹介します。
1.ストレージ王 世田谷大蔵トランクルーム
多摩堤通り沿いにある、一棟タイプの屋内型トランクルーム。
月額料金は3,960円からと、鎌田エリアでは最安値です。
さらに、倉庫の種類は0.3帖のロッカールームサイズから6.5帖の広々サイズと、バラエティ豊富で用途に合わせたものを選びやすいというメリットがあります。
しかしその一方で、電車やバスを乗り継がないと行けない立地が難点。車がないと頻繁な荷物の取り出しは難しいかもしれません。
多少アクセスが不便でも、格安のトランクルームが利用したいという人向けです。
料金 月額 3,960円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.48m²(0.3帖)~10.53m²(6.5帖) 住所 東京都世田谷区大蔵6-20-28
東急田園都市線 二子玉川駅からバス11分
小田急小田原線 成城学園前駅 バス10分
2.世田谷区鎌田ライゼボックス
「ストレージ王 世田谷大蔵トランクルーム」と同じく、こちらも一棟タイプの屋内型トランクルーム。
最寄りの東急田園都市線「二子玉川駅」からは徒歩15分で、鎌田エリアでは駅からのアクセスが最も良い店舗です。
店舗内は無人であるものの、大手警備会社のセキュリティシステムも導入しており、安全性と立地を重視するならこちらの店舗がベストだと言えるでしょう。
料金 月額 14,630円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 2.26m²(1.4帖)~4.60m²(2.8帖) 住所 東京都世田谷区鎌田3-2-22
東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩15分
桜新町エリアのおすすめトランクルーム2選
街の中央には田園都市線が走り、その線路沿いを中心に小さな飲食店やスーパーが建ち並ぶ桜新町エリア。
トランクルームは、駅から離れた北部に2件あるのみで、いずれも設備等は問題ないものの、料金がやや高め。
安さにこだわりたい場合は、近隣のエリアも選択肢に入れて検討した方がいいかもしれません。
1.アルファトランク桜新町
マンションの地下1階部分を利用した、屋内型トランクルームです。
月額の利用料は7,920円からと、桜新町エリアでは最安値であるものの、世田谷区全体ではややお高め。
できるだけ安く利用したいものの、どうしてもエリアを桜新町に絞りたいという場合は、公式サイトをチェックして「使用料2ヶ月無料」や「契約終了まで10%オフ」といったキャンペーンを活用しましょう。
料金 月額 7,920円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.74m²~4.96m² 住所 東京都世田谷区桜新町2-14-2
ヴォワール・メゾンB1階
東急田園都市線 桜新町駅から徒歩5分
2.蒼のくら24桜新町
「アルファトランク桜新町」から150mほどの距離にあり、こちらもマンションの地下1階部分を活用した屋内型トランクルーム。
建物の地下というと、空気が淀みやすく洋服や湿気で傷みやすいものを預けにくいイメージがあるかもしれませんが、24時間体制で換気や湿度コントロールを行っているため、安心して利用できます。
防犯カメラも24時間稼働しており、できるだけ安全な場所に荷物を預けたい人におすすめのトランクルームです。
料金 月額 9,790円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.54m²~8.28m² 住所 東京都世田谷区弦巻4丁目11-2
シェモア弦巻B1
東急田園都市線 桜新町駅から徒歩6分
東急田園都市線 用賀駅から徒歩15分
東急世田谷線 上町駅から徒歩18分
三宿エリアのおすすめトランクルーム3選
おしゃれなカフェや洋服店、アンティークの家具店といった小さな店が点在し、「洗練された大人の街」としてコアな人気を集める三宿エリア。
そんな三宿エリアには、北部に2件、南部に1件と、計3つのトランクルームがあります。
それぞれ異なる特長を持っているので、自分に合っているのはどの店舗か、チェックしていきましょう。
1.収納PIT 世田谷三軒茶屋北店
価格・安全性・アクセスのバランスが取れた、マンションの地下1階にあるトランクルーム。
料金は月5,500円からと、三宿エリアでは最安値であるにも関わらず、換気や防犯設備を完備。駅からも徒歩8分と、比較的近い場所にあります。
即日契約も可能なので、「今すぐに荷物を預けたい!」といった急ぎの方にもおすすめです。
料金 月額 5,500円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.32m²(0.2帖)~4.37m²(2.7帖) 住所 東京都世田谷区太子堂2-4-16
テラスコート三軒茶屋 地下1階
東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩8分
東急世田谷線 西太子堂駅から徒歩11分
2.キュラーズ池尻大橋店
バス停「三宿」の目の前にある、青い看板が目印の屋内型トランクルーム。
倉庫のスペースは、0.36㎡のボックスタイプから最大1.3帖タイプと、小型なもののみ。
スペースの広さの割に価格はややお高めの設定ですが、その分安全性はピカイチです。
一棟タイプのトランクルームで、防犯カメラやセキュリティモニターを完備し、関係者以外が立ち入る心配がありません。
大切なもの安心して保管したいという、心配性な人にも最適です。
料金 月額 7,228円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.36m²~2.16m²(1.3帖) 住所 東京都世田谷区池尻2-37-11
東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩8分
東急世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩10分
3.ハローストレージ三軒茶屋2
茶沢通り沿いにある、ビルの3階部分を利用した屋内型トランクルーム。屋上のゴリラのオブジェが目印です。
三宿エリアの主要駅、東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩7分と、良好なアクセスが魅力。
電車からのアクセスが良いトランクルームを探している人にはぴったりです。
料金 月額 9,900円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.82m²(0.5帖)~4.95m²(3帖) 住所 東京都世田谷区太子堂3-15-2
東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩7分
下北沢エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
世田谷区で最も賑わう場所とも言える下北沢は、古着屋・レコードショップ・ライブハウス・小劇場といったサブカルチャー色の強い施設が雑多にあり、他の繁華街にはない独特の雰囲気が漂う街です。
道幅が狭く広いスペースが確保しにくいためか、下北沢のトランクルームはあまり多くはありません。
そのなかでも、おすすめできる2つの優良店を紹介していきます。
1.アルファトランク下北沢
小さなレコードショップや古着屋が建ち並ぶビルの地下1階にある、屋内型トランクルーム。
利用料は月額3,300円からと、世田谷全体でもかなり安い方です。
さらに、除湿機や換気といった空調設備も完備されており、地下のトランクルームにありがちな湿気がこもる心配もありません。
洋服等のデリケートなものを、できるだけ安く預けたい人にぴったりです。
料金 月額 3,300円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.25m²~5.13m² 住所 東京都世田谷区北沢2-37-18
MANA下北沢 B1階
小田急小田原線 下北沢駅から徒歩4分
小田急小田原線 東北沢駅から徒歩7分
京王井の頭線 新代田駅から徒歩8分
2.コンビニBOX下北沢
下北沢駅・南西口出口からほど近い住宅街にある、マンションの1階部分を利用したトランクルームです。
小田急線の「下北沢駅」からは歩いて3分と、電車でのアクセスが良い点が最大の魅力。
人気の店舗であるため、満室になることが多いですが、空き待ち予約も可能なので活用するのがおすすめです。
料金 月額 3,980円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.2m²~4.02m² 住所 世田谷区代沢5-33-29
月村第2光ビル
小田急小田原線 下北沢駅から徒歩3分
千歳烏山エリアのおすすめトランクルーム2選
京王線沿線の駅の中では、スーパー等のお店が最も多いと言われており、買い物に便利な街として有名な千歳烏山エリア。
トランクルームはエリア内に2件のみで、いずれも駅周辺から外れた場所にあります。
料金相場も高いため、価格の安さを重視する方は、他エリアを検討してみてもいいかもしれません。
1.ハローストレージ千歳烏山2
閑静な住宅街にあるマンションの1フロアを活用して運営されている、屋内型トランクルーム。
最も小さい0.5帖タイプの倉庫でも月額8,000円しますが、エリア内では最安値で利用できる店舗です。
空調・換気・防犯設備完備と、設備面では充実しているため、品質重視の方には満足できるトランクルームと言えるでしょう。
料金 月額 8,000円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.82m²(0.5帖)~4.95m²(3帖) 住所 東京都世田谷区粕谷4-15-3
京王線 千歳烏山駅 徒歩9分
2.ハローストレージ烏山
甲州街道沿いにある、一棟タイプの屋内型トランクルーム。
駅からのアクセスが最も良い店舗で、最寄り駅の京王線「千歳烏山駅」からは徒歩8分。
5階建ての一棟まるごとがトランクルームなので、倉庫の数が多く、ルームタイプの選択肢が豊富なのも嬉しいポイント。
預けたいものの大きさに合わせて、ジャストサイズのトランクルームをお探しの方におすすめです。
料金 月額 8,400円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.99m²(0.6帖)~13.2m²(8帖) 住所 東京都世田谷区北烏山9-1-5
京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
京王線 芦花公園駅 徒歩17分
弦巻エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
公園や学校、図書館といった施設が集中しており、ファミリー層が多く暮らす弦巻エリア。
エリア内のほとんどが住宅地であるためか、トランクルームの数はあまり多くありません。
そのなかでも、おすすめの2つの店舗をピックアップしました。
1.トランクルーム東京 世田谷駅前店
駒沢公園通り沿いにある、一棟タイプの屋内型トランクルーム。
月額7,810円からと弦巻エリアでは最安値。世田谷駅からのアクセスも、徒歩2分と良好です。
弦巻エリアでできるだけ価格を抑えたいのであれば、こちらのトランクルームを選ぶのがベターと言えるでしょう。
料金 月額 7,810円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.88m²(0.5帖)~11.1m²(6.5帖) 住所 東京都世田谷区世田谷1丁目16-21
東急世田谷線 世田谷駅 徒歩2分
2.蒼のくら24桜新町(弦巻4丁目)
マンションが建ち並ぶ住宅街の中にある、屋内型タイプのトランクルームです。
24時間換気システムを導入し、大切な衣類や書籍をカビから守ります。
劣化しやすいデリケートなものを預けたい人におすすめです。
料金 月額 9,790円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.81m²(0.5帖)~3.96m²(2.4帖) 住所 東京都世田谷区弦巻4丁目11-2
シェモア弦巻B1
東急田園都市線 桜新町駅 徒歩6分
東急田園都市線 用賀駅 徒歩15分
羽根木エリア周辺のおすすめトランクルーム2選
京王線・井の頭線・環状七号線が、エリア全体を囲むようにして通る羽根木。
エリア内のほとんどが住宅街であるため、飲食店などのお店の数は多くなく、トランクルームもその例外ではありません。
しかし、数は少ないながらも質の高いトランクルームがあるので、希望する条件に合うかよくチェックしてみてくださいね。
1.加瀬のトランクルーム世田谷区大原
羽根木エリアで最安値で利用できる、ビルの2フロアを利用した屋内型トランクルーム。
月額4,600円からと、料金相場が高めの世田谷区のなかでも、比較的安い部類に入ります。
さらに、最寄り駅の京王線「依田橋駅」からは徒歩3分とアクセス良好。
「価格の安さと駅からのアクセスが両立したトランクルームを利用したい!」という方に最適です。
料金 月額 4,600円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.48m²(0.3帖)~3.24m²(2帖) 住所 東京都世田谷区大原1-56-3
イーグル代田橋ビル5階・6階
京王線 代田橋駅から徒歩3分
2.ハローストレージ世田谷代田橋
甲州街道と環七通りが交差する場所に建つ、「ハローストレージ世田谷代田橋」。
大きなオレンジ色の看板が目印の、屋内型トランクルームです。
空調・換気・防犯設備完備で、安心して利用できる品質の高さが魅力。
「多少料金が上がってもいいから、設備がしっかり整ったトランクルームを利用したい」という人におすすめです。
料金 月額 9,100円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.82m²(0.5帖)~6.6m²(4帖) 住所 東京都世田谷区大原2-23-15
京王線 代田橋駅から徒歩4分
用賀エリアのおすすめトランクルーム2選
広々とした駅前には、スーパーやドラッグストアといった生活に便利なお店が点在し、おだやかな雰囲気の漂う用賀エリア。
家賃が高いエリアとしても有名で、運営コストがかかるためか、トランクルームの数は決して多くはありません。
しかしその一方で、少ない選択肢の中にもお得に利用できるトランクルームなどもあるので、これからご紹介する2つの店舗をチェックしてみてはいかがでしょうか。
1.収納PIT 世田谷瀬田4丁目店
世田谷区全体で、最も価格が安い屋内型タイプのトランクルームです。
さらに安いだけではなく、防犯カメラ完備・夏季は除湿機が稼働など、設備面も充実。
非常にコストパフォーマンスに優れたトランクルームです。
倉庫の広さが最大2.5帖とやや狭いので、大型の荷物を預けるのには適していませんが、2.5帖スペースに収まるサイズのものであれば、こちらのトランクルームが断然おすすめです!
料金 月額 3,080円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.49m²(0.3帖)~4.05m²(2.5帖) 住所 東京都世田谷区瀬田4-28-13
バーゼ用賀地下1階
東急田園都市線 用賀駅から徒歩10分
東急田園都市線 二子玉川駅から徒歩18分
2.加瀬のレンタルボックス世田谷玉川台
東急田園都市線「用賀駅」から徒歩9分と、好アクセスが魅力の屋外型トランクルーム。
倉庫の大きさは最も小さいタイプで1.6帖・大きいタイプで8帖。
屋外タイプならではの、ゆったりとした使い方ができるという特長があります。
「駅からのアクセスが良い倉庫を利用したい!」「バイクや大型家電を預けたい!」という方にぴったりのトランクルームです。
料金 月額 18,700円~ ルームタイプ 屋外型 広さ 2.59m²(1.6帖)~12.96m²(8帖) 住所 東京都世田谷区玉川台2-39
東急田園都市線 用賀駅 徒歩9分
若林エリアのおすすめトランクルーム3選
三軒茶屋や松陰神社といった有名な街に挟まれ、知名度はそれほど高くないものの、穴場スポットとして人気の若林エリア。
渋谷や二子玉川へのアクセスも良く、こじんまりとしたお店が多い、魅力たっぷりの街です。
そんな若林のエリアには、環七通り沿いにトランクルームが集中しており、車でのアクセスがしやすいという特徴があります。
その他の条件も詳しく比較検討し、自分にとってベストな店舗を選んでみてくださいね。
1.トランクルームピエロ 若林店
コインランドリーと併設されている、屋内タイプのトランクルームです。
価格は月額5,900円からと、若林エリアでは最安値。
倉庫の大きさは最大0.8帖と小さいので、コインロッカーのような感覚で使用するのがおすすめです。
「お手頃価格で、ちょっとした荷物を預けたい」という人に最適。
料金 月額 5,900円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.96m²(0.6帖)~1.28m²(0.8帖) 住所 東京都世田谷区若林5-1-4
東急世田谷線 若林駅から徒歩4分
2.ハローストレージ世田谷若林
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」と併設されている、屋内タイプのトランクルームです。
入り口に警備システムが導入されており、夜間は照明も自動で点灯するなど、防犯対策がしっかりされているという特徴があります。
トランクルームを利用するのが初めてで、荷物を安全な状態で保管してもらえるか心配な人におすすめ。
料金 月額 9,000円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.82m²(0.5帖)~6.6m²(4帖) 住所 東京都世田谷区若林5-32-22
東急世田谷線 若林駅 徒歩4分
3.若林2丁目トランクルーム
最寄りの東急世田谷線「若林駅」から徒歩3分と、駅から非常に近い距離にある屋内型トランクルームです。
さらに東急田園都市線「三軒茶屋駅」からも徒歩圏内なので、利用しやすい駅を選択できるのが嬉しいポイント。
専用の駐車場がないので車での利用はおすすめできませんが、電車利用の方には断然おすすめの店舗です。
料金 月額 11,000円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 1.69m²~1.95m² 住所 東京都世田谷区若林2-15-10
東急世田谷線 若林駅 徒歩3分
東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
世田谷で自分にベストなトランクルームを見つけよう
住宅街として人気なエリアが多く、トランクルームの数自体が少ない世田谷区。
限られた選択肢のなかで、自分に合ったベストワンを見つけられるよう、希望するトランクルームの条件を整理してから選んでみてくださいね。