新宿でおすすめの格安トランクルームを大公開【駅周辺~西新宿まで】

「物が多すぎて、家の居心地が悪い!」
「普段は使わないけど、思い入れの強い物がたくさんあって捨てられない…」
そんな人にこそ活用してほしいのが、トランクルーム。
好きなタイプの部屋を選んで定額を払うだけで、預けたいものを半永久的に置いておける便利なサービスです。
本記事では、新宿のおすすめトランクルームをエリア別にご紹介。
記事の後半には、費用を限界まで抑えられる裏ワザも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
- トランクルーム選びで失敗しない「4つの基準」とは?
- 新宿駅周辺のおすすめトランクルーム2選
- 新宿御苑周辺のおすすめトランクルーム2選
- 新宿三丁目のおすすめトランクルーム2選
- 歌舞伎町のおすすめトランクルーム
- 西新宿のおすすめトランクルーム3選
- 東新宿のおすすめトランクルーム2選
- 大久保のおすすめトランクルーム2選
- 物によっては激安で利用できる「宅配型トランクルーム」という裏ワザ
- 選択肢の多い新宿エリアだからこそ、厳選して最適なトランクルームを
トランクルーム選びで失敗しない「4つの基準」とは?
「どのトランクルームを選んでも同じでしょ?」と思うかもしれませんが、実はトランクルームは、場所によって特徴が大きく異なります。
そのため、なんとなく適当に選んでしまうと、失敗してしまう可能性も。
そこで、まずはトランクルームを選ぶ際に押さえておきたい「4つの基準」について知っておきましょう。
1.価格
トランクルームの料金は、土地の値段や広さに比例して高くなるのが一般的。
新宿のトランクルームの料金目安は、月額2,780円〜13万5,140円。
都心ということもあり、他のエリアに比べると、料金はやや高めです。
そのため、ある程度料金はかかることを覚悟したうえで、月額いくらまでなら払ってもいいか予算を決めておきましょう。
2.立地
預けたものを頻繁に出し入れする場合は、トランクルームの立地も重要なポイント。
移動手段が電車や徒歩の場合は、自宅や最寄り駅からどのくらいかかるのかチェックしておきましょう。
車で移動する場合は、車でのアクセスが良いか、トランクルームの敷地内や周辺に駐車場があるか、出し入れの際に十分なスペースが確保できるかなどを見ておくのがおすすめ。
新宿エリアは建物が密集しているため、駅周辺などは特に車で移動しにくい所も多いので、注意が必要です。
3.空調
楽器・紙類・衣類といったものを預ける場合は、空調設備をチェックしておくことも大切です。
トランクルームには、屋内型と屋外型があり、屋内型は温度や湿度管理がしっかりとされている場所が多い傾向にあります。
一方屋外型は、基本的にコンテナがむき出しになっているため、温度や湿度の維持があまり期待できないという難点も(一部断熱素材を使用したものなどもありますが、数はあまり多くありません)。
カビや故障のリスクを減らしたいのであれば、料金が多少かかっても、空調設備を重視しましょう。
4.セキュリティ
高価な物・替えが効かない大切なものを預けるのなら、何よりも重視すべきはセキュリティ。
エントランスにスタッフが常駐しているか・防犯カメラや警備システムは導入されているか・保険や保証制度は整っているかなど、詳細に確認しておくのがおすすめ。
一般的に、屋外型よりも屋内型の方がセキュリティ面は充実していることが多いので、迷った場合は屋内型を選んでおくと安心です。
【エリア別】新宿のおすすめトランクルーム
それではいよいよ、新宿のおすすめトランクルームを紹介していきます。
本記事でご紹介するエリアは、以下の7カ所。
お近くのエリアをタップして、おすすめトランクルームをチェックしてくださいね。
新宿駅周辺のおすすめトランクルーム2選
交通量や人通りが多い新宿駅周辺は、まとまったスペースが確保しづらい影響からか、トランクルームの数自体が少ない傾向にあります。
そのなかでも、最もコスパが良いもの・安全性が高いもの・駅からのアクセスが良いものをピックアップしました。
1.INABA96 代々木2丁目店
最も小さい0.3帖の「TAタイプ」で月額4,950円~と、決して激安料金とは言えないものの、新宿駅周辺では最も安く利用できるトランクルームです。
「新宿駅周辺」は譲れないけど、できるだけ利用料は抑えたいという方に最適。
現在、賃料がずっと10%オフになるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンは満室になり次第終了となるので要注意。
料金 月額 4,950円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.45m²~4.88m² 住所 東京都渋谷区代々木2-39-1の南小田急線
南新宿駅から徒歩4分 JR新宿駅から徒歩9分
JR代々木駅から徒歩8分
すべてのルームが満室になっている可能性もあるので、公式サイトを定期的にチェックし、予約フォームから空き状況を問い合わせるのがおすすめです。
2.アルファトランク 代々木・南新宿
JR新宿駅から最短距離で行ける、屋内型トランクルームです。
新宿駅からは徒歩7分・隣の代々木駅からは徒歩8分・最も近い都営新宿線の新宿駅からは徒歩2分と、アクセスの良さが魅力。
建物内に除湿機完備、「ALSOK」の警備システムも導入されているなど、安全面も重視しています。
「駅からのアクセスが良く、かつ安全性も高いトランクルームを探している」という方にピッタリ。
料金 月額 11,550円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.69m²~6.71m² 住所 東京都渋谷区代々木2-15-12
井上ビル11号館 B1階
JR山手線 新宿駅から徒歩7分代々木駅から徒歩8分
都営新宿線 新宿駅から徒歩2分
小田急小田原線 南新宿駅から徒歩5分
新宿御苑周辺のおすすめトランクルーム2選
JR新宿駅より徒歩10分の距離にある、広さ58.3ヘクタール、周囲3.5kmの庭園・新宿御苑。
新宿御苑の周辺には飲食店やコンビニなどのお店が少なく、トランクルームもその例外ではありません。
そんななかでも、比較的新宿御苑の近くにあるトランクルームを2種類ご紹介。
1.PiO 四谷三丁目店
みずほ銀行などが入っている「四谷安田ビル」の地下1階にある、屋内型トランクルーム。
新宿駅周辺のトランクルームよりも値段はやや上がるものの、安心・安全なサービスを提供する施設であることを認められた「RS推奨マーク」を取得する店舗です。
新宿御苑周辺エリアで、コスパと安全性の良いトランクルームをお探しの方におすすめ。
1年以上の利用で賃料が最大2ヵ月分無料になるなどのキャンペーンも実施しているので、お得に利用してみてはいかがでしょうか。
料金 月額 5,940円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.32m²~4.86m²(3帖) 住所 東京都新宿区四谷3-3-1
四谷安田ビル B1階
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩2分
新宿御苑から徒歩12分
2.ハローストレージ 新宿御苑
全国シェア率ナンバーワンを誇る「ハローストレージ」が運営する、屋内型のトランクルーム。
料金は「PiO 四谷三丁目店」の倍近くかかるものの、新宿御苑から徒歩わずか5分というアクセスの良さが魅力です。
とにかく新宿御苑から近いトランクルームをお探しなら、こちらの利用をおすすめします。
料金 月額 10,100円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 2.82m²(0.5帖)~4.95m²(3帖) 住所 東京都新宿区新宿1-25-14
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩8分
新宿御苑から徒歩5分
新宿三丁目のおすすめトランクルーム2選
丸井や伊勢丹といった、大型商業施設が建ち並ぶ繁華街・新宿三丁目。
狭い路地をお店がひしめき合うように建っているため、トランクルームの数自体が少なく、1件あたりの規模も小さめという特徴があります。
ここでは、そんな新宿三丁目で、比較的利用しやすい2件のトランクルームをご紹介。
1.加瀬のトランクルーム 新宿区新宿
新宿三丁目周辺エリアでは最安値の、屋内型トランクルームです。
東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅から徒歩3分と、駅近なのも嬉しいポイント。
料金の安さおよびアクセスの良さを重視するなら、「加瀬のトランクルーム 新宿区新宿」で間違いありません。
料金 月額 7,700円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.28m²(0.2帖)~2.16m²(1.3帖) 住所 東京都新宿区新宿5-11-2
新宿岡田ビル地下1階・1階
東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅から徒歩3分
2.新宿6丁目ライゼボックス
東京メトロ・新宿三丁目駅から徒歩9分の距離にある、屋内型トランクルームです。
駅からのアクセスはやや悪いものの、空調や防犯設備が充実しているのが特長。
セキュリティシステムが24時間作動しており、安心して荷物を預けられます。
「料金が多少上がっても、安全性を重視したい」という人におすすめ。
料金 月額 11,330円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 1.29m²(0.8帖)~6.8m²(4.2帖) 住所 東京都新宿区新宿6-4-13
東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅から徒歩9分
現在満室ですが、公式サイトにて空き待ち登録を受付できます。
歌舞伎町のおすすめトランクルーム
日本最大級の歓楽街と呼ばれる街・歌舞伎町。
居酒屋やバーといった夜営業のお店が多く、歌舞伎町内にあるトランクルームはたった1件のみです。
もし希望の条件と合わない場合は、近隣のエリアも視野に入れて比較検討するのをおすすめします。
1.キュラーズ 東新宿店
稲荷鬼王神社の向かい側に位置するトランクルーム、「キュラーズ 東新宿店」。
エントランスはカードキーを利用してのオートロック式で、防犯カメラも作動しているため、トランクルームの安全面が心配な人でも安心して利用できます。
専用駐車場があるので、車での利用も楽々です。
料金 月額8,250円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.36m²~2.1m²(1.3帖) 住所 東京都新宿区歌舞伎町2-16-9
都営大江戸線 東新宿駅から徒歩2分
西新宿のおすすめトランクルーム3選
西新宿は、新宿で最もトランクルームの数が多いエリアです。
数が多い分選択肢が豊富で、なかには1,000円台で利用できる格安トランクルームも。
価格の安さ・安全面・アクセスの良さでナンバー1のトランクルームをそれぞれ1つずつピックアップしたので、より希望に合うものをチェックしてみてくださいね。
1.モナBOX 西新宿五丁目駅前店
都営大江戸線「西新宿五丁目駅」のすぐ近くにある、女性専用トランクルーム。
利用できるのは女性のみで、契約や内見といった手続きも女性しかできないようになっています。
料金は、新宿で最も安い月額1,500円~。
価格の安さを重視する方はもちろん、夜間の取り出しなど、1人で利用するのが不安な女性にぴったりのトランクルームです。
料金 月額 1,500円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.12m²~1.62m²(0.9帖) 住所 東京都新宿区西新宿5-10-14
YHSビル5F
都営大江戸線 西新宿五丁目駅から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩7分
都営大江戸線 都庁前駅から徒歩7分
2.サブ・ステーション 新宿
新築分譲マンションの1フロアにオープンした、清潔感溢れる屋内型トランクルーム。
最新耐震基準をクリアした頑丈な鉄筋コンクリート造で、消防点検は年に2回実施と、自然災害にも強い安全性の高さが魅力です。
大切なものを預けようと思っているなど、万が一のことが心配な方には、ぜひ利用してほしいトランクルームです。
料金 月額 5,280円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.3m²~0.9m² 住所 東京都新宿区西新宿4-5-10
パレステュディオ新宿パークサイド1
都営大江戸線 西新宿五丁目駅から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩10分
3.マストレージ 西新宿駅前
首都圏を中心に店舗展開する、「マストレージ」の屋内型トランクルーム。
最寄り駅の東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」からは徒歩2分とほど近く、丸の内線ユーザーの方であれば、利用にとても便利な立地です。
料金 月額 8,700円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.81m²~5.79m² 住所 東京都新宿区西新宿8−4
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩2分
東新宿のおすすめトランクルーム2選
駅周辺は繁華街、少し離れた場所に住宅街が広がる新宿の東側エリア。
本来東新宿には、歌舞伎町や新宿三丁目も含まれますが、
ここでは都営大江戸線「東新宿駅」周辺のエリアに絞ってご紹介していきます。
1.加瀬のトランクルーム 新宿区新宿7丁目
0.3帖~4.2帖タイプまで、幅広い大きさの倉庫が選べる「加瀬のトランクルーム 新宿区新宿7丁目店」。
月額4,950円~と、料金の安さはまずまずですが、タイミングによっては、使用料が3ヵ月間半額になるキャンペーンなども実施されています。
頻繁に公式サイトをチェックして、お得に利用できる時に借り始めるのもおすすめです。
料金 月額 4,950円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.48m²(0.3帖)~6.8m²(4.2帖) 住所 東京都新宿区新宿7-20-6
大久保マンション地下1階
都営大江戸線 東新宿駅から徒歩7分
2.PiO 東新宿店
西区エリアで唯一の、屋内型トランクル―ム。
東新宿駅から徒歩5分というアクセスの良さと、空調管理やセキュリティシステムが充実した安全性の高さが魅力。
閑静な住宅街の中にあるので、「繁華街のトランクルームは、ちょっと不安…」という人にもピッタリです。
料金 月額 13,090円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 1.13m²(0.7帖)~3.07m²(1.9帖) 住所 東京都新宿区新宿7-15-11
第2前澤マンション1F
都営大江戸線 東新宿駅から徒歩5分
東京メトロ副都心線 東新宿駅から徒歩5分
大久保のおすすめトランクルーム2選
コリアタウンで一躍有名になり、観光地としての注目度も高い大久保エリア。
海外からの学生や労働者が多く生活しており、トランクルームの需要はそれほど高くないからか、数はあまり多いとは言えません。
その中でも比較的利用しやすいエリアにある、2つのトランクルームを紹介します。
1.ハローストレージ 新宿百人町
料金・アクセスの良さ・安全性、どれをとっても大久保エリアではナンバーワンの屋内型トランクルームです。
とはいえ月額10,400円~と、他エリアに比べると料金設定はやや高めなので、予算をオーバーしてしまう場合はエリアを少し広げて探すのがおすすめ。
JR山手線の新大久保駅から徒歩2分、JR総武線の大久保駅から徒歩2分と、非常に利用しやすい好立地が魅力です。
料金 月額 10,400円~ ルームタイプ 屋内型 広さ 0.99m²(0.6帖)~4.95m²(3帖) 住所 東京都新宿区百人町1-15-18
JR山手線 新大久保駅から徒歩2分
JR総武線 大久保駅から徒歩2分
2.ユアスペース 新大久保Ⅱ
「行知学園日本語学校」の向かい側にある屋外型トランクルーム。
屋外にコンテナが直接設置されているタイプなので、安全面や空調管理を重視するのであれば、「ハローストレージ 新宿百人町」の方がおすすめです。
ですが、大きめサイズのボックスがあるため、大きな物や大量に荷物を預けたい場合は、こちらの方が適しているでしょう。
料金 月額 11,000円~ ルームタイプ 屋外型 広さ 1.7m²(1.1帖)~5.8m²(3.5帖) 住所 東京都新宿区百人町1-4-10
JR山手線 新大久保駅から徒歩2分
JR中央本線 大久保駅から徒歩6分
タイミングによっては満室の可能性もあるので、こまめな公式サイトのチェックと問合せをおすすめします。
物によっては激安で利用できる「宅配型トランクルーム」という裏ワザ
トランクルームを初めて利用する際、料金の高さに驚く人は一定数います。
特に新宿エリアは土地の値段が高いため、郊外や地方に比べると、料金設定はかなり高いという特徴も。
料金の高さに抵抗がある場合は、「宅配型トランクルーム」という選択肢も、頭に入れておくことをおすすめします。
宅配型トランクルームとは、直接倉庫まで自分で預けに行くのではなく、預けたいものを段ボールに詰めて発送するタイプのトランクルーム。
倉庫へと届けられた荷物は、空調やセキュリティ設備の行き届いた場所で安全に管理してもらうことができます。
宅配トランクルームサービスの「カラエト」なら、大容量ボックス1箱分の荷物が、月額たったの500円で預けられます。
バイクなど大型の物を預ける場合、従来のトランクルームを利用するしかありませんが、
段ボールに収まるような小さな物を預けたいのであれば、宅配型トランクルームを検討してみてはいかがでしょうか。
選択肢の多い新宿エリアだからこそ、厳選して最適なトランクルームを
規模は小さいながらも、トランクルームの数が多い新宿エリア。
料金や設備といった特長は、場所によってさまざまなので、より自分好みのものを比較検討することが重要です。
小型のものを預けるのに適している「宅配型トランクルーム」も視野に入れて、あなたにとって最適なトランクルームを探してみてくださいね。