更新日: 収納術

一人暮らしの狭い部屋を収納術で快適に!狭くても最大限に快適

一人暮らしの狭い部屋を収納術で快適に!狭くても最大限に快適
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

一人暮らしの部屋で収納に困ることはよくあることでしょう。一人暮らしは部屋自体もワンルームなどの狭い部屋であることが多く、「服がしまいきれない」「物がたくさんあって困る」という悩みを抱えることはありがちなものです。一人暮らしをする中で収納に困り、ただ部屋の隅に物を積み上げていくばかりになってしまっている人も多いのではないでしょうか。

今回は、一人暮らしの収納術や役立つアイテムについてご紹介していきます。

狭い部屋での一人暮らしの収納事情

狭い部屋 収納術

一人暮らしの場合、収納に困ることはかなり多いと言います。その理由は、

  • 収納スペースが少ない
  • 部屋によっては収納がない
  • そもそも部屋が狭い
以上のようなことが挙げられます。

一人暮らしだと、ワンルームや1Kの部屋を選ぶ人は多いでしょう。そうすると当然ながら部屋全体の面積は小さくなりますし、収納場所も一軒家や複数部屋があるマンションと比べて少なくなります。また、部屋によっては収納場所すらないところもあるほどです。

そんな中、趣味が多い、洋服の数が多いなどの人は、不便な思いをすることは目に見えていますね。一人暮らしは何かと収納に不便な事情を抱えていることが多いのです。

参考記事:【洗濯事情】狭いワンルームでも快適に部屋干しをするコツ

狭い部屋での一人暮らしの収納のコツ

一人暮らし 収納術

そんな何かと不便に思うことが多くなりがちの一人暮らしの収納ですが、快適でおしゃれな空間を作るためにはどんな収納方法を心がければ良いのでしょうか。まずは一人暮らしの収納のコツについて整理してみましょう。

本当に必要なものと不必要なものを仕分ける

まず一人暮らしは、収納スペースが限られてしまっていることが多いため、少しでも取り出しやすさを意識し、本当に必要なものを不必要なものを仕分けるところから始めましょう。

例えば洋服類で、滅多に着ないものがあるなら、それらはクローゼットの奥やベッド下などにしまっておくのが一番です。それでも物があふれかえってしまうのなら、実家に送る、トランクルームをレンタルして活用するなどの方法も検討すると良いでしょう。

本当に必要なものを取り出しやすく収納するためには、必要なものとそうでないものをしっかりと分けておくことが必要なのです。

収納棚を増やすのではなくデッドスペースを活用する

なるべく収納棚は増やさないようにしましょう。一人暮らしは収納場所が少ないがゆえに、つい収納棚ばかりを増やしてしまいがちになりますが、これはかえって部屋をさらに狭くしてしまうため、おすすめはできません。

それではどう収納場所を確保するのかと言えば、一番はデッドスペースを活用することです。例えばドアの裏や壁に物を吊るしたり、前述したベッド下を利用して物を収納するのも一つの手です。

デッドスペースを活用した収納は意外と馬鹿にできません。ベッド下にはたくさんの洋服類や本、CDなどを収納できますし、狭いキッチンスペースでは壁にフライパンや鍋類をつるすことで収納スペースを確保することができます。

なるべく少しでも収納に活用できそうな場所があれば、そこを収納場所として利用していきましょう。そうすることで、部屋のスペースは圧倒的に広がります。

一人暮らしの収納に役立つアイテムとは

収納術 一人暮らし

では、実際に一人暮らしの収納術のコツを活かしたうえで、どんなアイテムが役立つのか見ていきましょう。

突っ張りパーテーション

まず一つ目のアイテムとして挙げられるのは突っ張りパーテーションです。パーテーションは隙間収納を活かしたアイテムとしてとても人気が高く、バッグや帽子などをおしゃれに並べることでセンスの良い収納を叶えることができます。

部屋の中を仕切るパーテーションとして活かしつつ、収納にするのでも良いでしょう。壁というデッドスペースを活かした収納にするため、壁際に設置するのも良いものです。バッグ、帽子、ストール、アクセサリーなど、幅広いものを収納できるのもポイントです。

ウォールポケット

CDや手紙などを収納するのに便利なウォールポケットも、壁を活かした収納アイテムとして役立ちます。ポケット式なので何でも入れやすく、ちょっとした小物を保管しておく場所としても便利です。好きなCDを入れておくだけでインテリアとしてもおしゃれになるでしょう。

隙間ワゴン

隙間を活かした収納アイテムとしてイチオシなのは隙間ワゴンです。隙間ワゴンは、幅が10センチほどの非常に細いワゴンで、棚と棚の間などのデッドスペースを埋めることができます。狭いキッチンスペースで、小物を置いておくときなどに便利です。

吊り下げ収納ボックス

収納ボックスはたくさんの種類がありますが、一人暮らしの収納に活かせるものであれば吊り下げ型の収納ボックスが便利でおすすめです。突っ張り棒に吊り下げることができるため、クローゼット内の収納スペースとして活かすことが可能です。

特にハンドタオルや小物、小さく畳めるインナーなどの収納には便利で重宝するものです。並べて吊り下げることで、無駄のない収納空間を作ることもできます。

狭い部屋での一人暮らしの収納実例

快適な部屋 では最後に、一人暮らしの収納術の実例を見ておきましょう。一人暮らしの収納術について困っている人は、ぜひ以下のアイデアを参考にしてみてください。

マグネット収納で傘入れを

マグネットのついたタオル掛けや小物入れを合わせて使うことで、玄関に傘入れを作ることができます。小物入れに傘の先端を入れるようにし、タオル掛けの部分で傘を支えるという仕組みですね。

これもドアの裏というデッドスペースを活かした収納術の一つです。一人暮らしの玄関は非常に狭いことも多いので、傘立てを別で用意すると玄関のスペースを奪ってしまいますよね。そんな時はマグネット収納をぜひ活用してみましょう。

トイレの上のスペースで収納を作る

トイレットペーパーやハンドタオルの収納は、ぜひトイレの上側のデッドスペースを活用しましょう。突っ張り棒や突っ張りラックを使うことで、簡単にトイレの上に棚を作ることが可能になります。トイレットペーパーがすぐに取り出せるのも便利ですね。また、別で突っ張り棒を用意し、カーテンをつければ、収納部分もおしゃれに隠すことも可能です。

圧縮袋を活用する

クローゼット内で洋服や布団がどうしてもかさばってしまう場合は、圧縮袋を活用するのも一つの手です。圧縮袋を使えば、自分ではできないほどに平たくしたうえで物を収納することができます。積み上げてハンガーラックやベッド下などに収納しておけるのでとても便利です。

コの字型ラックで棚を作る

スペースの少ないキッチンで物が置けず困るときは、備え付けの棚にコの字型ラックを用意すると良いでしょう。棚のスペースが確保されるため、物を置く場所が増えます。コの字型ラックは積み上げて使うことももちろん可能なので、キッチン以外の場所でも小物を置く収納スペースとして活用することもできます。

お皿は立てて収納

一人暮らしのキッチンは狭いので、お皿の置き場所に困ることも多いですよね。よくある食器棚のようにお皿を積み上げていると、なかなか多くのお皿が置くことができないものです。

そんなときは、100円ショップでも購入できるお皿立てを活用し、立てて収納するのがおすすめです。立てて収納すると省スペースになるのはもちろんのこと、使いたいお皿がすぐにわかるので、料理をする際にもストレスフリーです。

まとめ

いかがでしょうか? 一人暮らしはなかなか収納に不便な思いをすることが多いため、収納術をマスターするためにはコツを理解することが大切です。隙間などのデッドスペースを活用するだけでも、たくさんのものを収納することができるため、ただでさえ狭くなりがちな部屋をより狭めてしまうことを防ぐことができます。

せっかくの一人暮らしですから、収納も快適にして、自分だけのおしゃれな空間を作りたいですよね。すっきりとした収納は、おしゃれな部屋を作ることにも繋がります。ぜひその空間作りに、以上のポイントを活かしてみてくださいね。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら