更新日: 収納術

押し入れに洋服を収納してクローゼット代わりに!使いやすい収納術

押し入れに洋服を収納してクローゼット代わりに!使いやすい収納術
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

押入れの洋服収納、意外と困ることも多いですよね。特に女性であれば洋服の数もかなり多くなりがちですし、なかなか着ない服も「いつか着るかも……」と思ったら処分もできないものです。しかしそのままでは押入れの中の洋服は増えていく一方です。もはやただ洋服が雑に詰め込んであるだけ……という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、押入れの洋服収納のコツをご紹介します。

参考記事:収納だけじゃない!賃貸の押し入れ収納をDIYする

押入れの洋服収納が難しい理由

押入れ 服 収納

押入れに洋服を収納しようとしても、なかなか思ったよりも綺麗に収まらない、テレビや雑誌で見るようにおしゃれな収納にならない……と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。そう、意外と押入れの収納は難しく感じられることが多いのです。

押入れの収納が難しい理由は、その奥行きの広さにあります。本来押入れは、布団を収納する場所として作られているため、それなりに奥行きがあるように設計されていることがほとんどです。

そのため洋服を収納しようとすると、「意外と広い」「場所が余る」などの悩みが生まれてきます。その結果、余ったスペースにどんどん洋服を詰め込むようになっていってしまい、取り出しにくいし見栄えも悪い、そんなおしゃれとは程遠い収納になってしまうのです。

押入れの洋服収納のコツとは

押入れ 洋服 収納

では、押入れの奥行きの問題を理解しつつ、綺麗にすっきりと収納していくのにはどうすれば良いのでしょうか。押入れに洋服を収納するときのコツを整理してみましょう。

奥行きを活かす

押入れは奥行きが広いため、収納する際はこの奥行きをいかに活用するかがポイントになります。

おすすめの収納方法としては、まず大きく分けて奥と手前で収納場所を二分化することです。奥にはあまり使わない洋服を収納するようにします。また、シーズンで分けて夏には冬物を、冬には夏物を、と入れ替えるのでも良いでしょう。そして手前にはよく使う洋服や小物を収納しておきます。これだけでも奥側と手前側が整理でき、すっきりと洋服を収納することが可能です。

押し入れの上段・中段・下段を活かす

押入れは奥行きだけではなく、上段・中段・下段など、3段に分かれていることがほとんどでしょう。この段についても、雑に収納するのではなく、使用頻度や収納する服の種類によって分けると綺麗に収納することができます。

例えば上段にはほとんど使うことのない洋服を収納しておくと良いでしょう。逆に上段などの手が届きづらい場所に使用頻度の高い服を収納してしまうと、取り出しづらく非常に不便です。

また、手が届きやすい場所として一番に挙げられるのは中段でしょう。2段で設計されている押入れなら上段に当たります。よく使う服はこの中段に収納しておくと取り出しやすく便利です。

押し入れを左右で収納を分ける

押入れには襖があります。襖を取り除かない状態で収納しておくことがほとんどでしょうから、襖を左右に動かすことを考えて、左右で収納を分けるようにしておくと物が取り出しやすくなります。

例えば真ん中に陣取るようにして収納ケースなどを置いておくと、その真ん中のものは襖に邪魔されて非常に取り出しづらくなってしまいます。基本的には真ん中で収納するものを分断し、左右で分けて収納するのが、すっきりと取り出しやすい収納をするコツになります。

洋服を押入れに収納するときにおすすめのアイテム

収納術 押入れ

ではここで、実際に押入れに洋服を収納する際に、使うとおしゃれに収納できるアイテム、使うとすっきり収納できるアイテムをご紹介します。

突っ張り棒

押入れに洋服を収納する際、必要不可欠とも言えるのが突っ張り棒です。突っ張り棒はハンガーラック代わりになるため、畳んで収納することができない洋服やジャケットなどを収納する際に非常に便利です。落ちてきてしまう心配がある人は、サポートポールで下から支えるようにすると良いでしょう。

低めのハンガーラック

突っ張り棒でハンガーラックを作るのも良いですが、ある程度お金をかけてハンガーラックをしっかりと購入するのももちろんありです。その際は、高さとして押入れに収納できるハンガーラックを選びましょう。ハンガーラックはあるだけで押入れのすっきり感が増します。

衣装ケース

100円ショップやホームセンターでよく見かける衣装ケースも、押入れ収納のためには欠かせないアイテムの一つです。引き出し式になっているものもあれば、単体のケースとして販売されているものもあります。押入れの奥側に、使わない服の収納として活用するのでも良いですし、特に引き出し式のものであれば手前に置いて、洋服タンスとして活用しても良いでしょう。また、奥行きのある衣装ケースを使用してデッドスペースを活用することもできます。

カラーボックス

カラーボックスも押入れ収納をすっきりさせるアイテムの一つとしてとても重宝します。カラーボックスは横でも縦でも利用することができるため、臨機応変な使い方ができるはずです。コツとしては、奥側の収納として活用するのが良いでしょう。小さな衣装ケースやバスケットを積んでおく場所として便利です。

バスケット

衣装ケースほどしっかりしていなくても良いけど、何か小物をきれいにしまっておけるところが欲しい……となったときに便利なのがバスケットです。本当に小物用の小さなものから、洗濯籠のような大きなものまで種類は幅広いため、収納場所に応じてそろえられると良いでしょう。洋服と合わせて、ストールや帽子などのアイテムを収納しておく際に便利です。

ワイヤーネット

アクセサリーなどの収納に便利なのがワイヤーネットです。ワイヤーネットは画鋲で押入れ内に固定しておくことで、使わないアクセサリー類を収納しておくことができます。場所も取りませんし、アクセサリーを絡まらせることなく保管しておくことも可能です。それでいておしゃれに見せることも可能なので、空いた押入れの壁を活用して使っておくと便利でしょう。

洋服の押入れ収納実例

服 収納 押入れ

では最後に、実際の押入れの収納実例をご紹介しておきます。おしゃれな押入れ収納を実現するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

スチールラックで仕切り分けを徹底

スチール製のラックは仕切りとしてとても便利ですし、棚としてのスペース確保もできて有難いところです。

よりはっきりと押入れ内が仕切り分けできるため、洋服をジャンル別に収納したい、洋服と合わせてタオルや布団類も収納したいという時などにも便利です。

大小のボックスを活用して無駄のない収納を

小物入れのボックスやバスケットは、非常にいろいろなサイズ展開がされているため、大小のボックスを活用すれば、デッドスペースのない洋服収納をすることも可能です。基本的には大きなボックスを使って奥側と手前を埋めるようにし、空いたスペースには小さなボックスを詰めます。

無駄のない収納はすっきりと整頓されている印象になりますし、同じ種類・色のボックスを使えば統一感もあってとてもおしゃれです。

ワゴンで取り出しやすさをプラス

押入れの下段には、キャスター付きのワゴンを使うのも便利な収納方法の一つとして挙げられます。ワゴンを入れることで、例え下段の奥側にあるものでも取り出しやすくなり、使用頻度の高いものを収納できるスペースが広がります。

襖を外してカーテンをつける

おしゃれな収納実例として、襖をあえて外してしまう方法もあります。開け放した状態にするのも良いですし、襖の部分に突っ張り棒でカーテンをつけるのもおしゃれでとても可愛らしいですよね。地味な和室という印象もなくなり、古めかしい押入れが一気におしゃれな空間に変わります。

まとめ

押入れ 収納術

いかがでしょうか? 押入れは何も考えずに洋服を収納してしまうと、ただ詰め込んだだけという残念なかたちになってしまいがちです。おしゃれな押入れ収納を目指すためにも、奥行きや高さはしっかりと意識したいところですね。

おしゃれに、取り出しやすく収納すること、それは日常の中での「散らかっている」というストレスから自分を解放することにもなります。ぜひ押入れ収納のコツをマスターして、自宅の押入れにもおしゃれさをプラスしてみてくださいね。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら