更新日: 家電

出番の少ない精密機械であるプロジェクターを安全に収納するには

出番の少ない精密機械であるプロジェクターを安全に収納するには
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

我が家にプロジェクターがあると、いつでも映画館気分でDVDを鑑賞したり、ホームパーティーでホームビデオを映したりと、わくわくするアイデアがたくさん浮かんできますよね。1台あると家にいる時間が格段に楽しくなりそうです!

リーズナブルな価格帯の商品も多いので購入を考えている方も少なくないと思うのですが、購入前に考えておきたいのがプロジェクターの保管方法。実はいざ買ってみた時に「どこにしまおう……」と悩んでしまう方が非常に多いのです。

そこで今回は、プロジェクターのおすすめ保管方法をご紹介します。今現在保管場所を決めあぐねている方も、ぜひ参考にしてみてください。

参考記事:イベントの備品の準備・片付け・収納はどうする?【レンタルとリースの違い】

プロジェクターの収納・保管に悩む理由

プロジェクター 収納

いざプロジェクターを手に入れたときに、保管方法に悩んでしまうポイントをいくつかご紹介します。

精密機械なので雑に扱えない

プロジェクターはパソコンやスマートフォンと同じく精密機械なので、雑に扱っていると壊れてしまうことがあります。また、すぐさま壊れなくても寿命が早まってしまう可能性があるので、基本的に丁寧に扱わなければなりません。

たとえば日用品のストックなんかは押し入れにポイっと放り込んでおいても大丈夫ですが、プロジェクターの場合はホコリが内部に入って故障の原因になってしまうこともあります。

関連用品も含めると場所を取る

プロジェクター自体はそれほど大きな製品ではありませんが、スクリーンやスピーカーといった関連用品を含めるとかなり場所を取ってしまいます。関連用品は部屋に出しっぱなしにしているという方もいますが、狭い部屋だと結構圧迫感があります。

また、最近は手のひらサイズのプロジェクターが一般的になっていますが、性能や予算の関係で大きめの商品が買うことになる場合も。そうすると余計に場所を取ってしまうので、保管方法に困ってしまうのです。

卓上に置きっぱなしにしておくと危ない

プロジェクター本体は卓上に置きっぱなしにしているという方もいますが、飲みこぼしやホコリがたまる危険性を考えるとあまりおすすめできません。基本的にプロジェクターは必要な時だけ取り出し、使わない時はしまっておくのがいいでしょう。

プロジェクターを買うと意外と使わないこともある

プロジェクターを買ってしばらくは毎週のように使っていたけれど、徐々に出番が少なくなってしまうケースも多々あります。プロジェクターに限らず、「手放したくはないけれどすぐには使わないもの」が1番保管場所に困ってしまいますよね。

プロジェクターの正しい保管・お手入れ方法とは

プロジェクター収納

それでは、プロジェクターの正しいお手入れ方法と保管方法を確認しておきましょう。

プロジェクターのお手入れ方法

精密機械であるプロジェクターはパソコンのようにいつか寿命がきてしまいますが、日頃のお手入れやメンテナンス次第で長持ちさせることができます。関連用品も集めると結構なお値段になってしまうので、少しでも寿命を延ばすために定期的にメンテナンスしてあげましょう。こちらでは特に気を付けてお手入れしたいポイントを3つまとめてみました。
  • ランプのお手入れ方法 プロジェクターに搭載されているランプは、電球と同じように使用していると着実に寿命に近づいていきます。ただ、このランプは電池のように交換できるものなので、寿命を迎えそうになったら交換すれば問題ありません。中にはランプ交換不要のプロジェクターもありますので、分からない場合は取扱説明書や外箱を確認してみましょう。
  • レンズのお手入れ方法 何度か使用していると、レンズにホコリや指紋、汚れなどが付着してしまいます。軽く拭く場合はタオル等でも良いですが、レンズクリーナーを使うとレンズを傷つけてしまうこともありません。
  • エアフィルターのお手入れ方法 プロジェクターを冷却する役割を持つエアフィルターですが、網目にホコリが詰まってしまうと本来の仕事ができず、本体が故障してしまう原因にもなります。気づいたらホコリがつまっていたなんてこともあり得ますので、定期的に掃除機で吸うなどしてお手入れしてあげると良いですね。その際、必ずフィルターを本体から取り外して掃除しましょう。

プロジェクターの保管方法

つづいてはプロジェクターを保管するアイデアをまとめていきます。
  • 部屋の収納棚に保管 プロジェクターを頻繁に使う場合は、リビングや寝室など使用する部屋に置いておくのが1番楽ちん。というわけで定番ではありますが、よく使うプロジェクターは部屋の収納棚に保管するのがベストです。しかし、その際はホコリがかぶらないようにケースにしまったり、他の物が覆いかぶさってこないように注意しましょう。
  • プラスチックケースに保管 あまり使わないプロジェクターは、そのまま保管しておくとホコリをかぶってしまう可能性が高いので、ふた付きのケースにしまいましょう。商品を購入した際の箱に入れる方も多いと思いますが、長期間保管する場合、吸湿性の高いダンボールでの保管はあまりおすすめできません。1番良いのは透明のプラスチックケース。何が入っているのか一発で分かりますし、上にちょっとした物を置いてもつぶれる心配がありません。
  • 専用のキャリーケースに収納する プロジェクターを持ち運ぶためのキャリーケースは衝撃にも強く、通気性も良いので保管にも適しています。外で持ち歩く予定がある方はもちろんですが、収納スペースからリビングへも簡単に運べるのでおすすめです。

プロジェクターの保管にトランクルームがおすすめな理由

プロジェクター 使わない

ここまでお読みいただいた中で、「自宅にプロジェクターを置ける場所がない」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?確かにこうやって考えていくと、あまり使わないプロジェクターに関しては置き場所の確保がなかなか大変ですよね。

そんな方におすすめしたいのが、トランクルームの活用です!屋内の倉庫に預けられるトランクルームは、清掃が行き届いており空調も完備されているので、精密機械を預けるのにもぴったり。

実際、使わない家電や機械を預けるためにトランクルームを使う方が増えてきています。最近は少量から預けられるトランクルームも増えてきているので、プロジェクター本体だけでも手軽に利用できますよ!

プロジェクターの保管に最適なトランクルーム3選

プロジェクター 置き場所

最後にプロジェクターの保管に最適なトランクルームを3つご紹介します。ユーザー満足度の高いサービスを並べていきますので、トランクルームに少しでも興味が沸いた方はぜひご覧ください。

CARAETO

CARAETOはトランクルームの中でも特に人気の高い宅配型トランクルームです。荷物を預ける時も宅配便が自宅まで引き取りに来てくれますし、引き出す時も家で待っているだけでOK!月に何度かはプロジェクターを使うという方も、これなら手軽に利用できますね。

1ボックス月々500円で預けることができ大変便利。3辺160cmまで対応なので、関連用品もあわせて保管しておけます。ただし、前述したとおり高い吸湿性ダンボールでの長期保管はおすすめしないため、ボックスにそのまま入れるのは避けてプラスチックケースなどに入れて箱に詰めるようにしましょう。

ストレージ王

ストレージ王は、広いスペースをリーズナブルな価格で借りれるので、スピーカーをはじめとした関連用品もまとめて預けたいという方にぴったり。ただし荷物は自分で引き取りにいく必要があるので、車をお持ちの方でないと運搬は少し大変です。

キュラーズ

キュラーズはセキュリティシステムの評価が高く、高額な精密機械も安心して預けられるトランクルームです。24時間荷物を運び出せるほか、スタッフが常駐しているので分からないことはなんでも質問できます。

まとめ

プロジェクター 置き場

いかがでしょうか? おうち時間が楽しくなるプロジェクターですが、あまり使わない場合は保管場所に困ってしまうアイテムでもあります。ベストな場所が見つからない時は、便利なトランクルームサービスを利用してみましょう!宅配型なら自宅までアイテムを届けてもらえるので、手間をかけずに第二の収納スペースを持つことができます。今現在プロジェクターを所持している方はもちろん、これから購入を考えている方もぜひご検討ください!

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら