更新日: アクセサリー

どんどん増えちゃうビーズアクセサリーにおすすめの保管場所とは

どんどん増えちゃうビーズアクセサリーにおすすめの保管場所とは
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

若い女性を中心にハンドメイドアクセサリーが流行していますが、その中でも特に人気があるのがビーズアクセサリー。キラキラのビーズは眺めているだけでも楽しいですよね。

ビーズには実に様々な色と形があるのでついついたくさん集めてしまいますが、細かいので収納が大変なアイテムでもあります。また、ビーズアクセサリーをつくるための道具には繊細なつくりのものも多く、保管方法に悩んでしまう方も少なくありません。

そこで今回はビーズや、アクセサリー作りに欠かせないアイテムの保管方法をご紹介します!

ビーズアクセサリー作りに必要な道具にはどんなものがある?

そもそもビーズアクセサリー作りにはどのような道具が必要なのでしょうか?「これからビーズアクセサリーをハンドメイドしたい!」という方もぜひ参考にしてみて下さい。

ビーズトレイ、ビーズマット

ビーズトレイは、作業中にビーズや細かなパーツを置いておくためのアイテムです。ビーズアクセサリーに使われるパーツは指で摘まむのが難しい程細かな物も多いので、作業中それらが散らばらないよう、置き場所を確保することが大切。

ビーズマットもトレイと同様、ビーズやパーツが散らばらないようにするためのアイテムです。フェルト地のタイプが多く、手芸店で買ったフェルトで代用する人もいます。

テグス

テグスはナイロン製の透明な糸で、ビーズを通して編み上げながらブレスレットやネックレスなどのアクセサリーを作ります。様々な太さがあり、作りたいアクセサリーに応じて使い分けるのがおすすめです。

ビーズ針

細かなビーズでアクセサリーをつくる時、活躍してくれるのがビーズ針。ビーズ針は一般的な縫い針と比べ非常に細い針で、ビーズの小さな穴にも入りやすいアイテムです。細かいビーズを指先で扱うのはとても大変ですが、ビーズ針に通せば難なく編み上げることができます。

ハサミ、ニッパー

ハサミやニッパーはテグスを処理する時などに使用します。アクセサリーづくりでは数ミリはみ出した糸を始末する場合もあるので、ハサミやニッパーは切れ味鋭く、持ちやすいものを手に入れましょう。できる限り手芸用のアイテムを手に入れるのがベスト。刃先が劣化しないよう、湿気に気を付けて保管することも大切です。

ペンチ

ペンチは後述するピンやカンを丸める時に使用します。先端の形状によって「丸ペンチ」「平ペンチ」などがあり、それぞれ用途が異なるので一式揃えるのがおすすめです。両方の性能を兼ね備えた「丸平ペンチ」というものもありますが、細かなパーツを扱う時にはペンチを2本使用することも多いため、やはり2本以上あると便利です。

ピン、カン

ピンやカンはビーズやパーツを繋げ、アクセサリーをつくる時に欠かせないアイテムです。形状や大きさによって様々な種類があり、きちんと管理しないと作業中使いたいパーツがなかなか見つからないなんてことも。

ビーズアクセサリー道具の保管方法

ビーズアクセサリー作りには実にたくさんの道具が必要になることが分かりましたね。では、それぞれのアイテムはどのように保管するのが最適なのでしょうか?

ビーズの保管方法

散らばりやすいビーズはケースをたくさん用意して種類ごとに収納するのがおすすめ。透明のケースなら何が入っているかすぐに分かります。また、ピルケースのように仕切りのついているプラスチックケースを使うのも良いでしょう。

テグス、ビーズ針の保管方法

テグスやビーズ針はなくしやすいので、使い終わったらその都度決まった場所に保管したいところです。特にビーズ針は見つけにくいので、基本的には購入時についてきた台紙やケースにすぐしまうようにしましょう。また、フェルトなどで手作りのニードルブックを作るのもおすすめです。

ハサミ、ニッパー、ペンチの保管方法

ハサミやニッパーは切れ味が悪くならないよう、とにかくサビ付きに気を付けることが大切。湿気の多い場所を避けるのはもちろん、サビ防止カバーを使うなどしてケアしてあげましょう。また、ペンチも同様に湿気を避け、汚れが付着した場合はすぐにふき取るようにしてください。

ピン、カンの保管方法

ピンやカンはとにかく種類が豊富で細かいので、ピルケースのように仕切りのついたケースを使って保管するのがおすすめ。フタ部分にラベルを張るなどして、サイズや種類が分かりやすいようにしておくと便利です。

ビーズアクセサリー道具の保管にトランクルームがおすすめな理由

ここまでビーズアクセサリー道具の保管方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?それぞれの保管方法は上記の通りですが、「そもそも保管場所が足りない」「綺麗に保管しておくのが苦手」といったお悩みも多いですよね。

そこで次におすすめしたいのが、トランクルームの活用です。トランクルームというと「なんだかホコリっぽくて不衛生」「高くて利用なんてできない!」といったイメージをお持ちの方も多いと思いますが、最近はリーズナブルな価格で、清潔なトランクルームを運営している会社が増えきています。

では、実際にビーズアクセサリー道具をトランクルームに保管するとどのようなメリットがあるのでしょうか?

使いたい時だけ引き出せるので部屋が散らからない!

トランクルームの最大のメリットは、使う時以外そのアイテムを自宅に置く必要がなくなることです。たとえば「週末だけビーズアクセサリー作りを楽しみたい」といった場合も、トランクルームにしまっておけば収納スペースを圧迫することはありません。

使い終わった道具はまたトランクルームに預けておけるので、部屋が散らかる心配もありません。小さなビーズやパーツは誤飲の危険性もあるため、小さなお子さんのいるご家庭でも安心です。

大量のビーズも楽々ストックしておける

ビーズアクセサリーを作っているとつい色々なビーズが欲しくなってしまうので、大量のビーズの置き場所に困ってしまうという方は少なくありません。その点トランクルームを第二の収納場所として活用すれば、すぐに使う予定のないビーズを楽々ストックしておけます。本格的にビーズアクセサリー作りを楽しんでいる方や、作品の出品を行っている方にもおすすめです。

ビーズアクセサリー道具の保管に最適なトランクルームの条件とは

一口にトランクルームといっても、そのサービス内容は実に様々です。そこで最後に、ビーズアクセサリー道具の保管に最適なトランクルームとはどのようなものなのか解説します!

空調完備で清潔である

ペンチやニッパーといったサビに弱い道具を保管するので、空調完備で湿度調整がばっちりなところを選びましょう。また、清潔なトランクルームを選べば、大切なビーズにホコリが付着してしまうこともありません。

少ない量からでも預けられる

ビーズ道具は一式集めてもたいした量にはなりませんよね。そこで、少ない量からでも預けられるトンランクルームを選びましょう!ボックス1つから預けられるサービスを選べば、月額500円ほどで利用することができますよ。

引き出す時の手続きが簡単

トランクルームによってはアイテムを引き出す際の手続きが煩雑なところもあります。いつでも好きな時に制作を楽しむためにも、ホームページやアプリから簡単に手続きのできるサービスを選びましょう。

また、宅配型トランクルームなら自宅までアイテムを届けてくれるので、「週末作業するために金曜日に届けてもらう」といった使い方もでき、大変便利です!

まとめ

いかがでしょうか? ビーズアクセサリー作りには細々としたアイテムがたくさん登場するので、なくさないよう小さなケースをたくさん用意しておくと安心です!また、便利なトランクルームを活用すればビーズやパーツのストックを抱えずに、製作に打ち込むこともできます。ぜひお部屋をすっきり保ったまま、素敵なアクセサリー作りを楽しみましょう!

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら