クローゼット収納を上手に行ってミニマルに暮らそう!
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!
最近、インテリア雑誌やテレビでも何かと話題にあがる「ミニマリスト」と称する人の暮らしをご存知でしょうか。家自体もコンパクトで、タイニーハウスと呼ばれる小さな家に住む人も出てきて、沢山のモノや大きな家に価値観を見出す時代から、沢山は持たずとも最低限の上質なモノを持つことへの価値観の転換期がきています。
そんなミニマルな暮らしをする第一歩として、クローゼットの収納術について見ていきましょう。
クローゼット収納のポイント
ミニマルに暮らすためのクローゼットの使い方は、最初に今あるクローゼットの中身の断捨離から始まります。バーゲン安売りだったから何となく購入してから一度も着ていない服や、使っていないバッグ、子供が成長したので使わなくなってしまったおもちゃにイベント用品など、今後確実に使用する予定のないものはリサイクルショップで引き取ってもらうのも一つの手となります。
また、クローゼットの収納のポイントとして在庫リストをつくることがあげられます。節約主義な主婦の方が普段から実践している、冷蔵庫の中の在庫チェックリストをクローゼットの中のものでも実践するのです。在庫リストをつくることのメリットとして、類似したアイテムの購入を防ぐという点、コーディネートで不足していたアイテムをピックアップ出来る点、そして無駄な買い物がなくなるために経済的にもプラスになるということがあげられます。
断捨離・収納・在庫リストの作成後、どうしてもクローゼットからあふれてしまう捨てきれないアイテムがある場合には、トランクルームサービスなどを活用し、外部で保管するという方法もあります。
また、使用頻度の低いものの収納についても、トランクルームサービスの利用をおすすめできます。屋内型トランクルームサービスや、宅配型トランクルームサービスなど、衣類の収納に適した収納・保管環境を完備したトランクルームが数多く存在します。収納容量も自宅のWICよりも格段にアップするため、今までWICを埋め尽くしていた洋服や靴・バッグもすっきり収納できて後々ゆっくり断捨離することも可能です。季節ごと、利用頻度ごとに預けることで、自宅のクローゼット収納を無理なく行うことができるでしょう。
衣類や服飾品が嫌う湿気対策、強固なセキュリティ管理にて、大切な荷物をしっかりと収納・保管してくれます。店舗型のトランクルームであれば、現地に赴いて荷物を収納する必要がありません。集荷・配送サポートにより、自宅にいるだけでトランクルームの利用ができるため、第二のクローゼット代わりとして活用することもできるでしょう。
クローゼット収納お役立ちアイテム
必要最低限のアイテム数であっても、限られたクローゼットスペース内で使いやすく・シンプルに収納するのはなかなか難しいでしょう。そこで、クローゼット収納にもってこいのお役立ちアイテムをご紹介します。収納アイテムにも気をつかうことで、毎日のお片付けも楽しくなりそうです!
■衣類収納ボックス プロフィックス ジッパー開閉ボックス■
販売先:リビングート楽天市場店
商品詳細:
【サイズ】約 幅43×奥行39×高さ25(cm)
【材質】
本体:ポリエステル・ポリプロピレン不織布
芯材:紙、MDF
フレーム:スチール(粉体塗装)
持ち手:塩化ビニル樹脂
透明窓:塩化ビニル樹脂
防虫剤ポケット:ポリエステル
ジッパー:亜鉛合金
※店舗掲載内容から引用
前面からも上面からも中身を取り出せるデザインと、中身が何かを把握できる透明窓など何段重ねてもすぐに中身を確認できるのが安心です。その他、防虫剤をいれることのできるポケットが内側についていて、使用期限切れの防虫剤の入れ替えも簡単に行いことができます。
■プロフィックス バッグ整理ラック 吊り下げ収納■
販売先:インテリア パレット 楽天市場店
商品詳細:
【サイズ】約 幅17×奥行40×高さ80(取付け部含まず)(cm)
【材質】
本体:ポリエステル・ポリプロピレン不織布
芯材:紙、MDF
【カラー】ライトブラウン
※店舗掲載内容より引用
クローゼットのハンガーパイプにかけることができるため、直置きの収納ラックや収納棚を置くよりも省スペースでバッグなどの服飾類を収納できます。不織布のため通気性が良く、ほこりなども通さない特徴を持っているため、長期間クローゼットに収納するものを収納する際の小物入れとして活躍できるアイテムです。
■無印良品 ポリプロピレン衣装ケース■
販売先:無印良品
商品詳細:※衣装ケース引出式・小
【サイズ】約 幅40×奥行65×高さ18(cm)
【重量】2.4kg
【材質】ポリプロピレン
【カラー】半透明
※店舗掲載内容から引用
シンプルで使いやすい無印良品の収納アイテムの中でも大人気なのがこれ。まず嬉しいのが値段です。1個1,190円(税込)となっており、軽いので重ね使いにも最適です。サイズもいくつかあるため、収納したいものとクローゼットの大きさで選ぶことができます。また、奥行きがあるためデッドスペースになりがちなクローゼットの奥も隙間なく活用できるのも嬉しいですね。
■IKEA KOMPLEMENT コムプレメント■
販売先:IKEA
商品詳細:
【サイズ】約 幅43 cm 高さ85 cm ※最大荷量 3kg
【材質】
本体:ポリプロピレンプラスチック, ポリプロピレン
フック: スチール, ポリプロピレン
※店舗掲載内容から引用
北欧家具のIKEAが販売するこちらの収納アイテムは、ハンガー1本分のスペースにスカーフ・マフラーを掛けることができる優れもの。さらにフックをつなげてアクセサリーを掛けておくこともでき、かなり使える収納アイテムではないでしょうか。見た目もシンプルで可愛いので、クローゼット収納を楽しく行うことができそうです。
見せてもおしゃれ!クローゼット収納方法を紹介
クローゼットはプライベートな空間です。適当にモノを放り込んでいる場合も多く、人に見せるのは恥ずかしいという方も多いのでは。しかし、ミニマルにすっきりと片付けられたクローゼットは、オープンな状態でもインテリア性を持ったまとまり感があります。
アパレルショップのディスプレイを真似してみよう
きれいでシンプルな収納方法の参考としてあげたいのが、アパレルショップや雑貨店のディスプレイ。断捨離後の自分のお気に入りのアイテムを、クローゼットの収納棚に並べて、使用頻度は高いものの普段着使いで見た目がパッとしないものは収納ケースにまとめるといった収納法を使ってみましょう。洗練された空間になるためコーディネートを考える時間が楽しい時間に変わります。
収納ケースやアイテムは統一感のあるカラーとデザインを使う
カラーやデザインに全く統一感のない収納アイテムを使用すると、視覚的にちょっと残念な印象になってしまいます。また、デザインがまちまちな収納アイテムは、収納ボリュームに偏りが出たりと扱いづらく、ほとんど使わずに押し入れの肥やしならぬクローゼットの肥やしと化してしまうこともしばしば……。
こうした事態を防ぐためにも、クローゼットの収納を見直す際には、
- 収納しているアイテムの内容を確認→断捨離→収納アイテムを購入
の順に片付けを行うと、アンマッチな収納アイテムを減らすことができます。
まとめ
いかがでしょうか?
最低限のモノを持ち豊かな生活を送るためのクローゼットの収納ポイントは、日頃から適正なストック量を認識しておく心掛けにあります。「お得だから」「不足するかもしれないから」という理由で、現状特に必要としないものを購入し、結局使わず保管しているだけでは、ストックしているアイテムの質も価値も下がってしまいます。まずは、現在のクローゼット内の荷物の内容を見直し、すっきり整理整頓されたクローゼット収納を目指しましょう。