更新日:
収納術
狭いキッチンでも収納次第で使いやすくなる!おすすめ収納術とは

狭いキッチンの悩み事

狭いキッチンでの収納のコツとは

- デッドスペースの活用
- 物を最小限にするため、定期的な断捨離を行う
- アイテムを重ねておかない
- よく使うアイテムは手に取りやすいところへ収納
狭いキッチンにおすすめの収納アイテム

「dinos キッチン吊り戸棚下ラック」
シンクや作業台の上の空間を上手に利用できる、吊戸棚ラックです。キッチンペーパーをはじめ、ラップやアルミホイルなどさっと使いたいアイテムを収納するのに便利。布巾を干す棒もついているので、このアイテムを導入するだけで簡単に戸棚下のデッドスペースを活用することができるアイテムです。「SPLUCE 突っ張りキッチンラック スリムポールラック」
キッチンにピッタリの小型の突っ張りポールラックは、シンク目の前の壁側やちょっとしたスペースを上手に活用できる便利アイテムです。調味料などの収納に便利な、ガード付きトレイカバーが配置したものが落ちにくくガードしてくれる点や、キッチンツールの収納に便利な、引っ掛けて使える脱落しにくいSフックがついている点も魅力。工具不要。「BELLE MAISON クルクル巻けるステンレス製折りたたみ水切り」
シンクの上を作業スペースや水きりに使うことができる水切りネットです。こちらの最大の特徴は必要ないときは畳めるという点!使わないときには丸めておくことができるので、狭いシンクで大活躍間違いなしのアイテムです。 耐荷重10キロと鍋も置ける強度と、ピッチが狭いので隙間から物が落ちにくいのも嬉しいポイントです。「BELLE MAISON 幅13㎝のハンドル付きスリムワゴン」
狭いキッチンには隙間収納が重要な課題です。そんな悩みを解決してくれるのが「BELLE MAISON 幅13㎝のハンドル付きスリムワゴン」。冷蔵庫とシンクの隙間や、電子レンジ台と冷蔵庫の隙間などちょっとした隙間にパントリーのような収納を作ってくれるワゴンタイプの収納アイテムです。2リットルのペットボトルも収納することができるので使い勝手も抜群。ハンドルもついているので引き出すのも楽々です。「dinos マグネット冷蔵庫サイドラックタワー」
冷蔵庫などの磁石のくっつく場所に取り付けることができる収納ラックです。キッチンペーパーやペンなど、ちょっとした細かいアイテムを置いておくのにぴったり。1つあると何かと便利で、簡単に設置できる点もおすすめです。あまり収納スペースがない場合に大活躍間違いなしのお助けアイテムです。狭いキッチンのおすすめ収納術

ミニキッチンならシンクの上を上手に活用
1Kなどの間取りに多いミニキッチンには、作業場所が少ないことも多く使い勝手が悪いですよね。そんな時はあえてシンクより大きなまな板を使うことで、作業スペースを広げることができます。小さいまな板で省スペースという考え方でも良いのですが、逆転の発想でスペースを作ることも可能という実例です。シンクの上を活用なら水切りも便利
シンクの上を作業台にするという点では、水切りも便利です。板状の物なら、使わないときにはまな板と一緒に立てかけておくことが可能。洗ったお皿もシンクの上に置けるので、洗い物の受け皿も必要ありません。受け皿が邪魔だなと思ったときにはぜひ検討したいアイデアです。冷蔵庫の側面を活用しよう
冷蔵庫の側面にはマグネットで色々なものを取り付けることが可能です。キッチンペーパーのホルダーやタオル、ちょっとしたキッチンツールなどを収納しておくスペースを作ることができます。 上手に冷蔵庫を活用するマグネットアイテムは多く販売されていますので、用途に合ったアイテムを見つけるとキッチンが使いやすくなります。シンク上の水切り棚などにS字フックで簡単収納
吊り下げ収納ならS字フックで簡単に作ることができます。S字フックはキッチンツールなどの吊り下げ収納にぴったり。100円ショップでも手に入るので手軽に試せる点も魅力です。 マグネットフックやシールで貼り付けるフックに突っ張り棒を渡して、そこにS字フックをかけると吊り下げ収納を作ることができます。吊り下げるキッチンツールは、よく使うものに限定すると使いやすく、棚の耐荷重をオーバーせずに使うことができます。ゴミ箱はスリムなものを選ぶ
場所を取りがちなゴミ箱は、冷蔵庫と棚の隙間などのデッドスペースを活用してうまく配置しましょう。横に長い物よりも、縦にスリムなゴミ箱がおすすめです。ちょっとした隙間を活用することで、狭いキッチンでもすっきりとした見栄えになります。ポールラックで突っ張り収納
小さめの突っ張り収納ならちょっとした場所に配置できます。壁に穴をあけるなどの傷がつかないので賃貸物件にもおすすめ。工具不要で気軽に取り付けられる点も優秀です。突っ張りタイプは上下で支えてくれるので、安定感が抜群な点も魅力。シンクの下を上手に活用
突っ張り棒を2本渡せば、簡単に収納棚の完成です。シンクの下のスペースを見て、上部に空きがある場合は突っ張り収納を使って活用しましょう。突っ張り棒の上にカゴをのせても、軽い物ならのせられるので掃除道具やタオル、布巾などを収納可能。100円ショップでも手に入り、試しやすいのでおすすめです。まとめ
