更新日: トランクルーム

トランクルームになにを預ける?預けるものをランキングにしてみました

トランクルームになにを預ける?預けるものをランキングにしてみました

宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

最近、新しい収納方法として注目されているものに、トランクルームがあります。思い出の品や趣味のグッズ、コレクションした書籍など、「いつか使うかもしれないもの」を家に全て保管しておくのは意外と大変です。物は増えていく一方でも、家の収納部分を増やすことはできないからです。

そんな時はぜひトランクルームの利用を考えたいところです。トランクルームは、日常で使うさまざまなアイテムを自由に預けられる場所として、非常に注目されています。

では実際にトランクルームを利用している人は、どんなものを預けているのでしょうか?今回は、トランクルームというサービスの概要や預け方を整理しつつ、預けているもののランキングをまとめてみました。

トランクルームの利用シーンとは?

トランクルームを利用する人は、どのような状況でトランクルームを利用しようと思うものなのでしょうか。まずは、トランクルームの利用シーンをさまざままとめてみました。

私物が増えて部屋に入りきらなくなった

トランクルームの利用シーンとして1番多いのは、やはり私物が増えたことでしょう。普段の部屋を片付ける時や大晦日などの大掃除の時、家具や衣類などが増えすぎたと感じ、トランクルームを利用し始める人は多いようです。また、特定のシーズンでしか使わないスポーツアイテムや旅行グッズなどを保管しておく人もたくさんいます。

引越しや転勤

引越しや転勤がからみ、一時的に私物を預けておきたいという理由でトランクルームを利用し始める人もたくさんいます。

特に急に転勤が決まるパターンの人も多く、その場合ゆっくり荷物を整理している暇はなかなか取れません。後々整理することを視野に入れたうえで、一時的に荷物を預けておくのです。家の建て替え中などに利用する人もいます。

趣味の物を保管しておく場所が欲しい

自分の趣味に関わる物で、とにかくアイテムが増えてしまって困っているという人は多いでしょう。好きなものですから、処分するわけにもいきません。

そんな時に便利なのがトランクルームです。処分することなく趣味のグッズを保管しておくことができるため、増えすぎて置き場所に困った時は重宝するでしょう。また、アニメグッズ、アイドルグッズなどを、家族に知られたくないからという理由でトランクルームに保管している人もいます。

トランクルームに預ける方法

では、トランクルームはどのように利用すればよいのでしょうか。トランクルームの預け方を見てみましょう。

トランクルームにはさまざまな種類がある

まず、トランクルームには様々なタイプがあることを知っておきましょう。トランクルームには実はさまざま種類があり、大きく分けると屋内型、屋外型、宅配型の3つとなります。

屋内型は、ビルインタイプとコンテナ型にさらに分けることができます。ビルインはビル内に仕切りを作って、それぞれの部屋をトランクルームとして貸し出すタイプで、コンテナは屋内の倉庫にコンテナを並べるタイプのものです。

屋外型は、主にコンテナを屋外に並べたものを言います。また、大型トラックなどを駐車できる規模の大きいガレージタイプのものもあります。

そして宅配型は、ダンボール1箱から預けられる格安のトランクルームサービスです。基本的には専用の屋内倉庫でダンボールを管理してもらうようになっています。もともとは屋内型・屋外型のトランクルームが一般的でしたが、最近はこの宅配型のトランクルームも非常に増えてきて、リーズナブルで気軽に利用できることからとても注目されています。また、屋内保管が一般的なため保管環境にも優れています。

一般的なトランクルームの預け方

まずは、屋内型や屋外型の一般的なトランクルームの預け方の流れを見ていきましょう。

  • 1.預けたいトランクルームの公式サイトなどから利用しやすいトランクルームの物件を決めます。
  • 2.空いているトランクルームに契約の申し込みをします。契約書のやり取りが発生することが多いです。
  • 3.契約金の支払いをします。初期費用や敷金、礼金などの費用が月額料金とは別でかかる場合が多いです。
  • 4.契約完了後に鍵を受け取り、トランクルームに実際に行って物を預けます。

一般的なトランクルームは、契約後にこのように自分でトランクルームに足を運び、預けたいものを預けるというかたちをとります。

宅配型トランクルームの預け方

では、次に最近話題の宅配型トランクルームの預け方の流れを見てみましょう。

  • 1.預けたいトランクルームの公式サイトやアプリから預け入れの申し込みをします。基本的には契約にあたる複雑なやり取りは発生せず、支払いもクレジットカードなどで対応できるため手間がかかりません。
  • 2.ダンボールが必要な場合は専用のダンボールを取り寄せします。サービスによってはダンボールを自分で用意しなければいけない場合もあります。
  • 3.指定のダンボールに預けたいものを入れて集荷依頼をします。
  • 4.ダンボールの集荷に来てもらったら、そのままダンボールを専用の倉庫まで運んでもらいます。これで預け入れは完了です。

宅配型トランクルームは、このように全て自宅で手続きが完了するため、預け入れに行く時間がない人にとってはとても便利です。もちろん取り出す際もWEBやアプリで申し込みをすれば自宅へ届けてもらえます。

トランクルームに預けるものランキングを紹介

トランクルームの預け方はとても簡単なので、自宅の収納に困った際はぜひ利用を考えたいところです。では、実際にトランクルームを利用している人は、どんなものを預けているのでしょうか。トランクルームに預けているものランキングをリサーチしてみました。

1位 家具・家電

まず預けているものとして1番多かったのは、生活に必要な家具・家電でした。やはり引越しや転勤がからんでトランクルームを利用する人は多く、その際に一時的に預けておきたいのは家具が主なものになるでしょう。

2位 書籍・雑誌

意外と多くの人が預けているものとして、書籍・雑誌などが挙げられます。書籍はかなりの数をコレクションする人も多いでしょうし、漫画などはシリーズが長く続くと冊数も増えますし、置き場所に困るものです。しかし好きな物だと処分するのも嫌ですし、そんな時にトランクルームは役立ちます。

3位 アウトドアグッズ

3位はキャンプ、スキー、スキューバダイビング、サーフィンなどのアウトドアやレジャー関連のグッズです。これらのグッズはオフシーズンがあったりと、なかなか頻繁に使うものではありません。使う時に備えてトランクルームで保管しておく人は多いようです。

4位 衣類

次に多いのは、衣類です。特に礼服やコートなど、一時的にしか着ないものをトランクルームで保管する人は多いようです。また、夏服冬服など衣替えが必要なタイミングで預けるパターンもあります。屋内で保管するトランクルームであれば空調管理もされていますし、カビなどの心配も要らないでしょう。

5位 行事・イベント用品

ひな人形やこいのぼり、クリスマスグッズなど、季節限定の行事用品を保管している人も多いです。トランクルームは年に1回しか使用しない行事・イベント用品の保管にぴったりなのです。

このほか、5位以内にはランクインしていませんが、CDやDVD、おもちゃ、写真やアルバム、アニメやアイドルのグッズ、家族の遺品などを預ける人も多いようです。サービスによって預けられるものに違いがあるため、利用前に必ずチェックしておきましょう。自分の用途に合ったトランクルームを契約できるようにしたいものです。

まとめ

いかがでしょうか?
トランクルームにはさまざま種類がありますが、どれも預け方はとても簡単ですし、基本的にはいつでも出し入れ自由なところが多いです。自宅の収納が増えたような感覚で利用できるため、収納場所に困った際はぜひ利用を考えてみましょう。

特に宅配型トランクルームは格安で利用できるためおすすめです。屋内・屋外のトランクルームは月額費用も数千円~1万円くらいかかってしまうため、少し利用を考えてしまう人も多いかもしれませんが、「ちょっと今は使わない服だけを預けたい……」という時などには、宅配型トランクルームは気軽に利用できるでしょう。

ぜひ今回ご紹介したトランクルームの預け方や、預けているものランキングなどを参考にしてみてくださいね。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら