更新日: キッチン用品

普段使いの食器や二軍食器の保管方法!保存さえ間違わなければOK

普段使いの食器や二軍食器の保管方法!保存さえ間違わなければOK
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

皆さんは食器をどのように保管しているでしょうか?食器が少ないうちはいいですが、増えていくとどうやって保管したらいいか悩むことはありませんか?

そこで今回は、おすすめの食器の保管方法について解説していきます。食器の保管に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

参考記事:食器棚はどこに何を入れるのが正解?食器棚の収納術基本からおさらい

食器の保管方法に悩む理由

食器 保管方法

食器の保管が難しい理由は大きく3つ挙げられるでしょう。

増えやすいものであるため

最初は人数分の食器しかなくても、買い物に行っておしゃれな食器を目にしてしまうと、ついつい買ってしまいますね。また、結婚式の引き出物やプレゼントなどで食器をもらう機会は多くあります。その結果、食器は知らず知らずのうちに増えてしまうものなのです。食器の数が多くなると、当然保管も大変になってしまいます。

素材や大きさがバラバラなため

モノを保管する場合、素材ごとや大きさごとで分けて保管するのが一般的です。食器は基本的に同じものでない限り大きさはバラバラですし、素材もガラスやプラスチックなどさまざまです。よってどうやって保管するのがいいのか迷ってしまうのです。

頻繁に使うものであるため

一度きれいに収納しても、気がつけばぐちゃぐちゃになってしまっているということはありませんか?食器は基本的に毎日使うものなので、取り出しやすく収納しなければならず、それが保管方法を難しくしていると言えます。

食器を保管する方法とは

食器 保管

皆さんは、食器を保管する場合どのように保管しているでしょうか?ここでは、食器を正しく保管する方法について解説していきます。もし、食器の保管がうまくいっていないという方はぜひ参考にしてみてください。

食器を使用頻度で分類する

最初に行うのは、使用頻度で分類することです。分類する目安は以下の5つです。
  • 毎日使うもの
  • 週に1回から2回程度使うもの
  • 月に1回から2回程度使うもの
  • 1年に1回から2回程度使うもの
  • 全く使っていないもの

食器を種類別に分類する

使用頻度ごとに分類したら、それを種類ごとにまとめていきます。食器棚で保管する場合も、押し入れや物置で保管する場合も種類ごとにまとめて保管した方がたくさん収納することができます。

食器を収納する

食器を収納する際のポイントは以下の3つです。
  • 使用頻度が高いものから順に取り出しやすい場所に保管すること
  • 立てられる食器は立ててから保管すること
  • スカスカ状態で保管すること
1つ目のポイントは、使用頻度の高いものから順に取り出しやすい場所に保管することです。そうすることで、出し入れをすることで食器がぐちゃぐちゃになってしまうことがなくなります。

2つ目のポイントは、立てられるものは立ててから保管することです。食器を立ててから保管することで、必要な食器をすぐに取り出すことができますし、何がどこにあるのかすぐに把握することができます。食器の取り出しにかかるストレスを最小限に抑えることができるため、できるだけ立てて保管しましょう。

3つ目は、スカスカ状態で保管することです。食器を保管するポイントとして最も重要なのがこの点になります。私たちは、収納スペースを最大限活かすために、ぎゅうぎゅうに保管してしまいがちです。しかし、この場合食器の取り出しに時間がかかってしまいますし、すぐに汚くなってしまいます。そのため、できるだけ食器棚には、月1回から2回以上は使うものだけを収納し、それ以外は他の場所に保管することをおすすめします。

食器を保管する場合は、ここで紹介したポイントを意識して保管してみてくださいね。

食器の保管場所にトランクルームがおすすめ!?

食器保管

使用頻度が高い食器は、食器棚やシンク下など取り出しやすい場所に保管するのがいいですが、使用頻度が低い食器はトランクルームで保管するのがおすすめです。トランクルームとは、荷物を気軽に預けることができるサービスで、非常に使い勝手のよいサービスです。

食器の保管なら自宅の押し入れや物置でもいいのではと思われる方もいるかもしれませんが、よりいい状態で保管できるのはトランクルームです。自宅の押し入れや物置で保管すると、使おうと思った時にどこにあるかわからなくなってしまう可能性があります。また保管している間にカビが発生してしまい、取り出した時に使えなくなっている可能性もあります。また、なかなか食器分の収納スペースを確保できないという方も多いのではないでしょうか。

良質なサービスを提供してくれているトランクルームでは、空調設備が整っており、食器の保管にベストな環境で保管することができます。そのため預けている間に食器が劣化してしまう可能性はほとんどありません。さらに何を預けているかはWEBサイトや専用アプリですぐに確認できるため、いざという時にすぐに取り出すことができます。また使用頻度が低い食器をトランクルームに預けることで、家の中の収納スペースを節約することもできます。このように、使わない食器はトランクルームで保管することで、たくさんのメリットを得ることができます。

食器の保管に最適なトランクルームは?

食器 保存

トランクルームは屋外型、屋内型、宅配型と大きく3つの種類に分類できます。屋外型トランクルームは、保管環境は劣りますが安価で利用することができます。屋内型トランクルームは、優れた保管環境で多くの荷物を預けることができますが、利用料金が高くなってしまいます。宅配型トランクルームは、優れた保管環境で安く保管できますが、少量の荷物しか預けることができません。

この3つのトランクルームで食器を保管する場合におすすめしたいのは、宅配型トランクルームです。食器の保管に宅配型トランクルームをおすすめする理由は、

  • 食器は小さいため、それほど大きな収納スペースが必要ないこと
  • 取り出す機会が滅多にないこと
  • 利用料金が圧倒的にやすいこと
の3つが挙げられます。宅配型トランクルームの弱い点は、大きな荷物を預けることができない点と、荷物を取り出すのにお金がかかってしまう点です。しかし食器の場合は、小さく取り出す機会が少ないため、宅配型トランクルームで預けるのにぴったりのアイテムだと言えます。

まとめ

レンタル倉庫 食器

いかがでしょうか? 今回は、食器の保管におすすめの方法を解説してきました。食器は、使用頻度が高く、増えやすいものであるため、家の中で保管するのが大変なアイテムです。使用頻度が低い食器をキッチン以外で保管することで、普段の片付けもとっても楽になるでしょう。

また、食器棚や押入れに全く使っていない食器があるという方は、トランクルームを活用してみてください。トランクルームの中でも、食器の保管には宅配型トランクルームがおすすめです。家の中で使っていない食器はトランクルームに預けて、家の中をすっきりさせましょう。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら