更新日: 収納術

見栄えの良い洗濯機まわりの収納術でもっとキレイにしよう!

見栄えの良い洗濯機まわりの収納術でもっとキレイにしよう!
宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします! 洗濯機まわりには、タオル類やハンガー、洗剤、洗面道具など収納したいものがたくさんあります。さて、どこに収納したらいいでしょう? 洗面所を見回したとき、洗濯機のまわりはデッドスペースです。収納術で解決できるならぜひ試したいところですよね。洗濯機まわりに置きたいものは出し入れが頻繁ですし、洗剤からタオル、スキンケア用品にハンガーまで素材も形も様々です。洗面所が広ければ問題ないのですが、なかなかそうもいかないもの。限られた収納スペースにそれらを収めるのは一苦労でしょう。 そこで、デッドスペースとなっている洗濯機まわりを活用してみませんか?洗濯機まわりの収納術次第で、とても実用的で素敵な収納が実現します。ぜひ洗濯機まわりの収納術で、誰が見ても素敵な洗面所を手に入れましょう!

洗濯機まわり収納のコツとは

洗濯機のある洗面所は物があふれかえっていて困りもの。スキンケア用品、タオル類、洗剤、ハンガー、ランドリーバッグなどたくさんの物が置かれています。しかし、案外収納できる場所は狭くて少ないので悩みの種ではないでしょうか。一軒家だと地下収納があったりもしますが、頻繁に使うものを入れておくには使いづらく、湿気も心配です。そこで、デッドスペースになりがちな洗濯機まわりを活用して収納術を実践してみましょう。 実は洗濯機のまわりにはデッドスペースがたくさんあります。ざっと見た時に注目するのは洗濯機の上の空間です。蓋を開けることを考えても、天井まで中々の距離があり、物を置くこと可能です。ここを使えれば一気に収納力が上がります。 次に洗濯機の脇です。洗濯機と洗面台、もしくは壁との間にスペースがある場合があるでしょう。そこを有効活用することにより収納力が上がります。洗濯機上部の洗濯機ラックを使用するのとは違い、あいている脇のスペースにラックを置くことができます。 また、DIYで棚を作れば家の雰囲気に合わせた収納家具ができますので、雰囲気の良い洗濯機まわりになること間違えなしでしょう。 こういったデッドスペースを活用することで、スッキリとした洗面所を作ることができます。では、実際にどんなアイテムを用意したり、使ったりすればよいのでしょうか?早速見ていきましょう。

洗濯機まわり収納におすすめのアイテム

どんなアイテムを駆使すればスッキリとした洗面所を作れるのでしょうか?洗濯機まわりで収納術に使用できるアイテムは、お手頃で揃えやすいものばかりです。9点ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

洗濯機ラック

洗濯機まわりの収納術の基本です。DIYからホームセンターまで幅広い選択肢があります。サイズや雰囲気、色合いや使い道を考えて、各家庭に合った洗濯機ラックを選びましょう。お洒落なものからステンレスのシンプルなものまでありますので、探せば好きな雰囲気の物が見つかるでしょう。

突っ張り棒

洗濯機ラックを使用しなくても簡単に設置できるのが突っ張り棒です。2本平衡に設置すれば上にカゴや物を置くことができ、1本ならハンガーをかけておくこともできます。

ワイヤーラック

洗濯機ラックにつるせばタオル置き場に早変わり。複数個併用すれば、アイテムを分けて収納できますよね。省スペースで見た目もお洒落になります。

書類用の収納ボックス

ハンガー収納には無印良品をはじめ、100円ショップでも簡単に手に入る収納ボックスが大活躍します。白をはじめ、色のバリエーションも豊富ですので、それぞれのおうちに合った色を探してみるのも楽しいですよね。

フック

言わずと知れた万能アイテムです。壁に、棚にと色々なタイプが考えられます。手軽に用意できるうえに設置も簡単。カゴ類をはじめ、色々なものへひっかけられますので重宝すること間違いなしです。

突っ張りパーテーションラック

床と天井で突っ張って支えるタイプの収納ラックです。こちらもホームセンターなどで簡単に手に入ります。洗濯機の裏側はもちろん、横につけても収納スペースとして活躍してくれそうです。ステンレスのシンプルなものからホワイトの優しい色合いのものまで幅広い品ぞろえです。

壁に取り付けられる棚

IKEAや無印良品などでも購入可能な壁につける棚です。洗濯機横の壁につければ洗剤などを置いておくスペースとして使用できます。簡単なものですのでDIYしてもよいですね。

麻やプラスチックのカゴ

雑貨屋、100円ショップで手に入るカゴを統一しましょう。そこにタオルや必要なものを入れておけば生活感が消え、おしゃれな雰囲気に。目指したい雰囲気によって素材を変えれば良いので、簡単に試すことができます。

タオルハンガー

洗濯機本体にタオルハンガーを取り付けると、サイド部分にS字フックで色々かけることができ大変便利です。 色々なアイテムをご紹介しましたが、どれもホームセンターや100円ショップなどで手に入る物ばかりです。ぜひ気軽に試してみてください。

洗濯機まわりの収納実例

では、おすすめ収納アイテムを中心に具体的な実例をみていきましょう。

ハンガーは収納フォルダにまとめる

意外とかさばるハンガー類。数も必要ですし、からまったり向きが違っていたり管理も大変です。そこで収納術の出番です。文房具として購入できる書類用の収納フォルダにまとめてみましょう!省スペースでかさばらずに収納できます。

ピンチタイプのハンガーはフックで収納

ピンチのついたハンガーは真ん中で折ることができ便利そうですが、実際に使うと絡まりやすく使いにくいです。保管場所も取りますし、床に置いておくにも少々邪魔です。そんな時に便利なのがフックです。壁に設置しても、洗濯機上部の棚に設置しても大丈夫です。そこにピンチつきのハンガーを1個ずつかければ絡まりません。収納しづらいハンガーはこういった収納術を活用しましょう。

突っ張りパーテーションを工夫して使う

洗濯機の背面に突っ張りパーテーションラックを設置してみましょう。網の部分にカゴを引っ掛ければ素敵な収納の完成です。この収納術では、引っ掛けるカゴを統一すればスッキリかつおしゃれにまとめることができます。 また、洗濯機の横に設置すれば両面にカゴを設置することができます。省スペースで使いやすいのでおすすめです。ちなみにグリーンをうまく配置すると、清潔感のある明るい洗濯機まわりにすることができます。

目隠しカーテンをつけて一味違う見えない収納

収納術の応用編が目隠しカーテンの設置です。突っ張り棒などを使用して、洗濯機ラックを隠してしまいましょう。洗面所の雰囲気に合わせた柄を選べば、簡単に生活感を抑えて雰囲気を出すことができます。

洗濯機まわりの収納術の基本!使う頻度を考えて設置しよう

最後に収納術の基本を押さえましょう。どの方法を実践するにしても、どこに何を置くのかは使う頻度を考慮して決めるのがおすすめです。 例えば週に1回しか使わないようなものは、少し届きにくいところでも構わないでしょう。1日に何度も使うものを一番手の届きやすい場所へ置きます。そこから頻度の低いものをだんだん遠くへ収納していくと、スッキリとして使いやすい空間にすることができます。

まとめ

今回は洗濯機まわりの収納術についてまとめました。悩みを解決できるアイデアはありましたか? 物の出し入れが多く乱雑になりがちな洗濯機まわりですが、工夫次第で色々な収納術があります。お客様や家族が出入りし何かと目に付く機会の多い洗濯機まわりですが、収納を考え直すだけで清潔で片付いた空間になります。できそうなアイデアがあれば、ぜひトライしてみてください。
箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら