更新日: ファッション

たくさん持ってるネクタイはどうやって保管するのがベスト?

たくさん持ってるネクタイはどうやって保管するのがベスト?

宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

男性なら必ずといっていいほど持っているファッションアイテムの「ネクタイ」。普段つけるかつけないかはその人にもよりますが、スーツを着る機会には必需品となりますよね。

もちろん毎日スーツをビシッと着こなして会社に行く方も多いでしょう。持っているネクタイの数もかなり多いのはないでしょうか。

そんな時にポイントとなるのがネクタイの保管方法です。そこで今回は、ネクタイの保管のポイントやベストな保管場所について解説していきます。

ネクタイの保管に気をつける理由

結び目、本体、柄、ネクタイはその全てが重要な存在。特におしゃれアイテムとして使用している人にとっては、どれだけかちっとつけられるのか、本体の状態がどれだけきれいな状態かがポイントとなるのです。

当然のことながら、「外してポイッ」としてしまえばシワができ、身につけた際に格好悪くなってしまいます。またネクタイはサイズも小さく、収納場所を決めておかないと紛失の可能性も……。できることなら、外してすぐに決めた場所へと収納したいところです。

ネクタイの数が多い人が特に気を付けなければいけないのが「長期間の保存」です。シワができてしまう可能性に加え、虫食いや臭いといったところにも問題が出てきてしまうからです。

見た目も素材も綺麗に使い続ける、そのための「正しいケア・保管方法」をしっかりと頭に入れておきましょう。

ネクタイの正しいケア・保管方法とは

「ネクタイのケアってなんだろう」そう思っている方も多いはず。ケアと言っている以上、多少の手間は必要ですがこの少しの手間こそが綺麗に使い続けるポイントです。

またネクタイは保管の方法もいくつかあり、それぞれの方法についてもご紹介します。

ネクタイの正しいケア

使う道具はスチームアイロン。付いてしまったシワを伸ばすのに最適な道具ですが、シワが無くても綺麗に見せる際に重宝します。

ポイントはシワを伸ばす際にはアイロンの熱を直接当てるのではなくスチームを活用するところ。スチームで綺麗にシワが伸ばせれば、あとは直接当てて乾かします。

保管方法その1【吊るす】

ネクタイの保管方法の中でも最もオーソドックスなタイプ。ハンガーにそのままぶら下げることでシワもつきにくく、かつ非常に簡単に保管することができます。簡単な方法ではありますが、量が増えるとその分ハンガーも必要になり場所を取ってしまいます。

また、重みで伸びてしまうこともあるので、お気に入りのネクタイがあるのなら注意が必要です。

保管方法その2【折りたたむ】

専門店でよく見かける「折りたたんでの保管」というのも当然ありです。折りたためば場所も取らず、見栄えもきれいに。引き出しにずらっと並べることで、ネクタイを選ぶ楽しさも出てきます。

ただし折りたためばその部分がシワとなることがあるため注意が必要。ビニールなどのカバーを使えば、このデメリットをなくすことができるでしょう。

保管方法その3【丸める】

シワもできず見栄えもきれいに保管できるのが「丸める」という方法。ネクタイの形を最大限に活かした方法であり、加えて一箇所に多くの量を収納できるので非常に便利。ギュっときつく丸めるのではなく、優しく丸めるのがポイントです。

その他保管方法

ネクタイをどうやってしまうのかと考える人は案外多く、今ではネクタイ専用の収納アイテムというものも登場しています。

例えばシャツやジャケットと同じように、クローゼットへとかけるいくつもの突起が付いたハンガーや、小さな仕切りが付いた丸めて入れるためのボックスなどその種類は多岐に渡ります。

いずれも相応の場所を用意しないといけないのがデメリット。またネクタイ専用のアイテムとなるので、他の用途にはなかなか使うことができません。

ネクタイの保管場所はどこがおすすめ?

スーツやジャケット、シャツと共に使用することが多いのがネクタイです。保管する場所は必然的にタンスやクローゼットとなるでしょう。もちろんそれが一番使いやすいのですが、ここで1つ見ておきたいのがトランクルームです。

トランクルームへネクタイを保管する

トランクルームとは自宅とは別の場所に収納スペースを設けるというもの。いくつか種類がありますが、一室をレンタルするものなら街中で見かけたことのある人も多いはず。

「ネクタイを一室へと置いておくには場所を持て余してしまうのでは」もちろんその通りです。そこで利用したいのが「宅配型」トランクルーム。これは自宅で箱に物を詰め、専門サービスへと送り管理をしてもらうというもの。ここを利用すれば普段使わないネクタイだけを選んで保管することが可能になるのです。

宅配型トランクルームを利用するメリット

一室をレンタルするトランクルームは、ほぼ全てを自身で管理しなければいけません。一方で宅配型トランクルームは、大きな倉庫に多数の利用者の荷物を一括で保管。倉庫には空調システムが搭載されているので、状態を業者側できちんと管理することができるのです。

また箱単位での利用が可能となっているので、料金システムも安心。ネクタイをいくつか預けるだけなのに高い料金を取られるということもありません。

ネクタイの保管におすすめのトランクルームとは

トランクルームを展開しているサービスはいくつかあり、それぞれで利用料金などに違いが現れています。ネクタイを収納するのにおすすめのトランクルームをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイントはやはり「適度なサイズ」となるでしょう。

かかる費用は500円だけ【CARAETO

コンテナ型や一室を借りるトランクルームの場合は毎月数千円という費用がかかるところ、CARAETOならかかる費用は月々500円だけ。この500円は言わば預けるボックスの価格で、1つのボックスを利用するだけなら非常に低価格での利用が可能です。

実際に預けることになる倉庫は、セキュリティが万全で空調設備に完備されているため、ネクタイの保管場所としては最適。また、預けた物を1つ1つ写真として残しておくこともできるので、サービス会社だけでなく自身でも管理が可能です。

取り出す際もアプリやネットから申し込みをすれば自宅へと届けてくれるので、面倒な作業が必要なくなります。

「CARAETOのボックスサイズ」
専用ボックス 縦36cm、横56cm、奥行き48cm
持ち込みボックス 三辺合わせて160cmまで

サイズが選べる【webtrunk

預ける物が多くなるならこちらのサービス。全部で1,000枚もの写真を登録しておくことができるので、数が多くなってしまっても「何を預けたのか忘れてしまった」なんてことにはなりません。

利用するボックスにもサイズがあるので、自分の預けたい物に合わせた選び方が可能です。

「ボックスサイズ」
SSサイズ 縦28.5cm、横40cm、奥行き27cm
Sサイズ 縦29cm、横41.5cm、奥行き34.5cm
Lサイズ 縦36cm、横76cm、奥行き41.5cm

大きな物から小さな物まで【HIROIE(ヒロイエ)

HIROIEの特徴は場所の提供方法。畳一畳をベースに、小さな物では0.2畳から1.0畳というサイズで用意されています。サイズが大きくなればそれに合わせて利用料金も増え、大きくなればベッドやテーブルといった物まで収納できます。

ネクタイのみであれば小さなサイズでも十分。合わせて何点か同時に預けてしまうことも可能です。

「サイズ」
0.2~1.0畳(0.1畳でダンボール約5箱分)

他の場所へも届けてくれる【虎んくるーむ

基本的なサービスは他と同じで、倉庫でしっかりと保管してくれるので安心です。月額料金は500円だけ、とはいかないサービスですが自宅とは別の場所へと送れるという独自のサービスも展開。

中身を開けることなく預けることもできるので、そのまま保管しておきたい場合に便利です。

「ボックスサイズ」
専用ボックス 縦21cm、横32cm、奥行き44cm、20kgまで

まとめ

いかがでしょうか?
ネクタイを締めるということは身だしなみを整えるということ。せっかくきっちりとした服装をしているのにネクタイがよれていたり、シワがあったりすると途端に台無しになってしまいます。

とはいえあまりに多くの数のネクタイを同時に管理するのも大変。そこでトランクルームのようなサービスを使って、1つ1つ丁寧に管理・保管しておくのもおすすめですよ。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら