更新日: アクセサリー

すぐ探せてとっても便利!タイツの劇的収納アイデアとは?

すぐ探せてとっても便利!タイツの劇的収納アイデアとは?

宅配型収納サービス『CARAETO(カラエト)』が整理整頓術やお片付け術、収納術をお届けする本コラム。今回も耳寄りな情報をお届けします!

タイツがぐちゃぐちゃ絡まっている、タイツが見つからない……。引き出しの中がこんな状態になっていませんか?

細長くて薄い生地のタイツはきれいにたたむのが難しいですよね。たたまずに丸めてポイっと引き出しに入れてしまいがちですが、そうすると引き出しの中が乱雑になり、履きたいタイツを探すのが大変です。忙しい朝に履きたいタイツが見つからなくてイライラした経験がある人もいると思います。

そんなたたみづらく収納に悩むタイツですが、少し工夫をするだけできれいに見やすく収納することができます。今回はそんな劇的収納アイデアを紹介します!

タイツの保管に気をつける理由

タイツの保管を雑にしていると、ちょっとしたイライラやトラブルにつながります。頻繁に使うタイツだからこそ履くたびに不快な思いをするのは避けたいですよね。そこでタイツの保管に気をつけないとどういったことが起こるのか解説します。実際に同じようなことが自分の引き出しで起きていないかチェックしてみましょう。

タイツがかさばってしまう

タイツのたたみ方や収納方法を工夫しないと、引き出しがタイツでいっぱいになってしまいます。なぜかというとタイツは伸縮性が高くボリュームが出やすいからです。伸縮性があるのできちんとたためばコンパクトになりますが、そのままだと大きく広がってかさばってしまいます。

タイツが見つからない

「あのタイツどこにあるんだろう……」とタイツを履くたびに探していませんか?たたみづらく、薄い生地のタイツは重ねて収納しがちです。重ねて収納すると引き出しを開けたときに下にあるタイツが隠れて見えないので、すぐに持っているタイツすべてを把握できません。そのため目当てのタイツを見つけるのが大変です。

また、結んだりたたんだりして収納していると、タイツの薄さや柄が分かりづらくなります。そのため、いちいち広げないとどの薄さのタイツなのかわからなくなってしまいます。そんな状態のタイツを探すのは一苦労。忙しい朝のときは時間がもったいないですね。

引き出しの中が乱雑になる

タイツをしまう引き出しの中は乱雑になりやすいです。タイツは重ねて収納していることが多く、下にあるタイツを取り出すときに引き出しの中がかき回されてしまうからです。そうするとタイツどうしが絡まってしまったり、たたんでいたタイツがほどけてしまったりして、さらに引き出しの中が汚くなってしまいます。

一度ごちゃごちゃになるとさらにタイツが見つけづらくなり、見つけるために引き出しをあさるとさらに散らかってしまいます。収納方法を工夫しないと悪い連鎖が起こりかねません。

タイツの形がくずれる

きちんと整理されていない引き出しにタイツを収納していると、タイツが伸びて形がくずれてしまうことがあります。タイツが絡まったり、重なって収納されたタイツの下の方から取り出したりするときに、タイツを引っ張って伸ばしているからです。

ぴったりだったタイツがいつのまにかたるんできているという経験はありませんか?何回も履いていて生地が伸びたということも考えられますが、保管に気をつけていればさらに長く履き続けられた可能性があります。

タイツを収納するときのポイント・注意点

先ほど解説したトラブルが起きないために、タイツを収納するときのポイント・注意点を紹介します。難しいことではなく簡単に取り入れられることばかりです。履きたいタイツがすぐに見つかるように、これから紹介するポイント・注意点を意識してタイツを収納してみてください。

重ねて収納しない

「タイツが見つからない」「ごちゃごちゃ」の原因は、タイツを重ねて収納しているからです。タイツを重ねずに収納すると引き出しにあるタイツをひと目で把握でるため、すぐに履きたいタイツを見つけることができます。

また、重ねてあるタイツの下から引っ張り出すこともないので、引き出しを整頓した状態を保つことができます。ついつい引き出しにタイツを詰め込みがちですが、重ならないように収納してみてください。

自立して立つようにたたむ

タイツひとつひとつを自立して立つようにたたむと、引き出しが汚くなることを防げます。自立して立つようにしないと、きれいにたたんで収納していても崩れてしまう可能性があります。なぜかというとタイツどうしが支え合って縦に収納されていると、ひとつ取り出したときにほかのタイツが倒れてしまうからです。

ひとつひとつのタイツが自立して立つように収納すれば、ほかのタイツに影響なく履くタイツを取り出せるので引き出しの中が汚くなりません。

仕切りを利用する

たたみ方以外にも仕切りを利用すると簡単に引き出しの中がきれいになります。仕切りの中でも細かく分けられる仕切りがおすすめです。ひとつの空間に入れるタイツの数を少なくした方が、絡まりにくくごちゃごちゃになりにくいので、細かく分けられる仕切りを利用するときれいに収納できます。

仕切りを利用すると、自立して立つようにたたまなくてもきれいな状態を保てるので、簡単に引き出しの中が整理できますよ。きれいにたたむのが面倒という人には、仕切りの利用がおすすめです。

デザイン、デニールで分ける

たたんでしまうとタイツの薄さやデザインがわかりにくくなります。そのためデザインやデニールごとに分けて収納すると探しやすく便利です。

黒やグレーなど同じ色のタイツばかりでも、季節によって使うタイツの薄さは違いますし、ファッションによって選ぶタイツのデザインも変わりますよね。重ねないで収納しただけだと色は判断できますが、タイツのデニールやデザインはひとつひとつ広げないと確認ができません。

その手間を省くためにも、デニールやデザインごとに分けて収納しましょう。この少しの工夫でタイツが見つからないイライラを解消することができますよ。

タイツの収納アイデアを紹介!

おすすめのアイテムを使用した収納アイデアを紹介します。どの方法も簡単ですので、自分にあった方法を見つけて実践してみてください。そして見た目がきれいでタイツが探しやすい収納を目指しましょう!

【収納アイデア1】仕切り板、仕切りボックスを使う

市販の仕切り板や仕切りボックスを使うと簡単にタイツの整理ができます。自宅の引き出しのサイズを測ってから引き出しに合う仕切りを選びましょう。

仕切りの素材はプラスチックや布があります。プラスチック素材は丈夫で長く使うことができ汚れにくいのが特徴。布製の仕切りは柔らかい素材で伸縮性があるので仕切りの範囲より多少大きいものでも収納できます。

また仕切りごとに厚紙を使ってラベリングをすると、デニールやデザインをすぐに確認できて探す時間が省けます。

【収納アイデア2】牛乳パックを使って仕切りを作る

仕切り板や仕切りボックスを使って簡単に引き出しの整理をすることもおすすめですが、自宅にある牛乳パックで仕切りが作れます。

牛乳パックを底から10cmほどの高さで切って、それを引き出しに並べるだけで手作り仕切りが完成です。高さを10cmにすると、たたんだときのタイツの大きさにぴったりです。牛乳パックの上部にデニールやデザインなどを書いてラベリングすることもできます。ラベルを変えたくなったときは牛乳パックならすぐ作り直すこともできるので、分け方や配置を変えたいときにも便利です。

【収納アイデア3】紙コップを使う

紙コップを引き出しに並べて、コップの中にくるくると巻いたタイツを入れることできれいに収納ができます。切る作業がなく紙コップを並べるだけなので、簡単に取り入れられるのが嬉しいポイントです。

家にあるもので仕切りを作りたいけど使用済みの牛乳パックを利用するのに抵抗があるという人は、紙コップを使って仕切りを作ることをおすすめします。

【収納アイデア4】チャック付き袋を使う

食品を保存するときに使うチャック付きの袋を使ってタイツの収納することもおすすめです。袋が透明なので中身が見えて確認がしやすいですし、袋にペンでデニールやデザインの特徴を書いてラベリングもできるので、ひと目でどんなタイツが入っているかがわかります。

まとめ

いかがでしょうか?
収納方法を気にせずに引き出しにただ入れているだけだと、タイツを探すのに時間がかかりますし、タイツが絡まったり引っ張られたりして伸びてしまう可能性があります。

そんなタイツの問題を解消するために4つの収納アイデアを紹介しました。

  • 仕切り板、仕切りボックスを使う
  • 牛乳パックを使って仕切りを作る
  • 紙コップを使う
  • チャック付き袋を使う

これらのタイツの収納アイデアを取り入れて、毎日のタイツを見つける時間を短縮しましょう!

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら