更新日: おもちゃ

経年劣化対策できてる?フィギュアを長期保存する時の注意点と保管方法

経年劣化対策できてる?フィギュアを長期保存する時の注意点と保管方法

フィギュアはたくさんの種類があるため、ついついコレクションしたくなってしまいますよね。しかし数が多くなってしまうとフィギュアの保管はとても大変です。フィギュアによっては精密なものもあり、少しの衝撃で壊れたり、塗装が剥がれてしまう可能性も。

せっかくのフィギュアコレクション。できるだけいい状態のままで保管しておきたいですよね。

そこで今回は、整理収納アドバイザーの藤野ことさんに監修していただき、増えていくフィギュアの保管方法をまとめました。正しい保管方法を知り、長く楽しみましょう。

プラモデルのコレクションをしている方は「プラモデルの箱も保管しておこう!箱とプラモデルの最適な保管方法」の記事もチェックしてくださいね。

フィギュアを保管する際の3つの注意点

フィギュアは、適切な保管をしなければ経年劣化を避けられません。大切なコレクションなので、できればきれいな状態で長く使いたいですよね。

フィギュアを保管する際には以下の3つに気をつけましょう。大切なフィギュアを正しく保管するために意識してみてくださいね。

直射日光

フィギュアの多くはプラスチックでできているため、紫外線には気をつけなければいけません。直射日光が当たる場所に置くと紫外線を多く浴びてしまうため、フィギュアが変色・変形する可能性があります。ですから、紫外線を防ぐために直射日光は避けて保管することが大切です。

温度

フィギュアを高温の環境で保管してしまうと、変色したり、塗装が剥がれてベタつきが出てしまったりする恐れがあります。また、プラスチックが溶け、形状が変わってしまうことも。フィギュアの保管は適切な温度での保管が必要です。

ホコリ

フィギュアを劣化させてしまう大きな要因の1つが、ホコリや汚れです。フィギュアにホコリが溜まってしまうと、カビや塗装の剥がれにつながります。定期的にホコリを落としてメンテナンスをおこない、はじめからホコリが溜まらないような対策をすることが重要です。

フィギュアを経年劣化させないためにできること

ここからはフィギュアを経年劣化させないためにできることについて解説していきます。先ほどもお伝えしたように、フィギュアを長く楽しむためには正しく保管することが大切です。

最低でも次の3つはやっておきましょう。

  • 保存前にしっかりと手入れをおこなう
  • 専用のケースで保管・保存する
  • 通気性がよく高温でない場所にしまう

保存前にしっかりと手入れをおこなう

フィギュアを長期間保存する前には、必ずお手入れをしてください。

お手入れをおこなう目的はフィギュアについているホコリを落とすことです。柔らかなハケで表面についた汚れを落とした後、細かな部分はノンアルコールのウェットティッシュで丁寧に拭きましょう。

強く拭くと塗装が剥がれてしまう可能性があるため、優しく拭くようにしてください。また、水気の残った状態で収納するとカビの原因になります。きちんと乾かすか、乾いた布で拭きましょう。

専用のケースで保管・保存する

フィギュアをむき出しで保管・保存するのは、ホコリが溜まりやすいためおすすめできません。ディスプレイして楽しむ場合は別ですが、長期保管・保存する際にはむき出しでの保管は避けましょう。

おすすめの収納方法はフィギュア専用のケースを活用することです。

専用のケースに入れておくと、保管・保存しながらもときどきフィギュアを眺めて楽しむことができます。ケースは手頃な100円のものから高級な専用のものまであるので、予算に応じて購入しましょう。

通気性がよく高温でない場所にしまう

フィギュアを保管する場所を決める際には、直射日光や温度、湿度に気をつけましょう。

直射日光を浴び続けて温度の高くなった場所にフィギュアを置いておくと、塗装が剥がれたり、プラスチックが溶けてベタベタになり形状が変わってしまう可能性があります。また、湿度の高い場所ではカビが生えてしまうことも。

収納場所を間違ってしまうとすぐに劣化してしまうため気をつけましょう。

整理収納アドバイザーから一言
フィギュアのコレクションをずっと飾っておきたいと考える人もいるかもしれませんね。飾るスペースがない場合は、廊下や階段などに専用のスペースを作ったり、リフォームしてニッチを作ったりといった対応をするのもありです。

フィギュアを自宅で長期保存する保管方法とは?

続いて、フィギュアを長期保存するのに適した保管方法をご紹介。フィギュアの保管には次のような保管方法があります。

  • コレクションケースに入れて保管
  • フィギュアの外箱に入れて保管
  • 通気性のいい不織布ケースに入れて保管

コレクションケースに入れて保管

前章でもお伝えしたように、コレクションケースに入れた保管方法はおすすめです。ケースに入れることでフィギュアをホコリから守れますし、お手入れも簡単。

縦型や横長、中が階段のようになっているものなど種類があるので、ディスプレイを楽しみながら保管することが可能です。ケースに入れることで揃って見えるため見栄えもよく、スッキリ見せられます。

デメリットは、ケースが場所をとるため部屋が狭くなってしまうこと。飾るスペースに余裕のある方にはおすすめの保管方法です。

フィギュアの外箱に入れて保管

コレクションケースを買うほどでもないという場合には、もともとフィギュアの入っていた外箱に入れて保管する方法もあります。

外箱に入れておけば、細かいパーツをなくしてしまうことも傷つく心配もありません。他のフィギュアの箱と重ねて保管することもできるので、スペースに余裕がない人でも使いやすい方法です。

デメリットは箱の中が高温多湿になりやすいこと。未開封のまま保管していると、パーツや塗料が溶けてベタベタになってしまう可能性があるため、定期的に空気にあてるといいですね。

通気性のいい不織布ケースに入れて保管

専用ケースの準備が難しかったり、フィギュアの入っていた外箱を処分してしまった場合には、通気性のいい不織布のケースも使えます。

収納用品がないからとダンボールに入れて保管してしまう方が多いですが、これは避けたほうが無難。通気性が悪いため湿度が高くなり、カビが発生するリスクが高まります。

不織布のケースで保管する場合には、フィギュアを薄い紙で巻いてからしまうのがおすすめです。紙で巻くことによって、フィギュア同士がぶつかって傷ついたり、色が剥げてしまうことを防ぎます。

緩衝材としてプチプチもありますが、こちらは溶けてしまったり、フィギュアがベタついたりすることがあるので避けましょう。

フィギュアを手放したくなったら検討したい3つの方法

どれだけ大事にしているフィギュアでも、家の都合やスペースの問題で手放したくなることも考えられます。その際に思い出してほしいのは次の3つの選択肢。

  • フリマアプリで売る
  • ネットオークションで手放す
  • 専門店で買取してもらう

一番手軽に手放せるのはフリマアプリを使った方法。スマホのアプリから写真を撮って載せるだけでいいので、忙しい人でも気軽に試せます。

しかし、その手軽さからフィギュアの本当の価値を知らない人も多く、市場価格よりも下回った金額で売買されることも。価値の高いフィギュアを手放す際には向きません。

ネットオークションは最初に設定した価格から競り上がっていき、一番高値をつけた人が購入できる仕組みになっています。物によっては思いがけない高価格がつけられる可能性もあります。

しかし、入札が終わるまでに一定の時間がかかるため、すぐに手放したい方には不向きです。時間に余裕がある時には試してみてもいいですね。

フィギュアを手放す時に一番おすすめなのは、やはり専門店で買い取ってもらうことでしょう。フィギュア専門店なら価値もわかっているため、市場価格よりも大きく下回った買取金額は提示されにくいです。

また、持ち込んだその場で査定・買取されることがほとんど。時間もそれほどかからないので、買取店が近くにある方は一度持ち込んでみてはどうでしょうか。

フィギュアの保管・保存に意外とトランクルームが使える?

フィギュアの保管・保存場所は、以下の3つの条件を満たしている場所が理想的です。

  • 湿度や温度の管理ができる場所
  • 清潔な場所
  • 十分な収納スペースを確保できる場所

この3つの条件を満たしている場所を家の中で見つけるのはなかなか困難。そこでおすすめしたいのが、トランクルームを活用する方法です。

トランクルームは、自分の荷物を預けることができるサービス。種類は主に、屋内型、屋外型、宅配型の3種類あります。

この中でフィギュアの保管に向いているのは、屋内型もしくは宅配型のトランクルーム。大切なフィギュアを適した環境で保管・保存することができるので、正しく保管したい方にほど使ってほしいサービスです。

それでは、おすすめする具体的な理由についてご紹介していきます。

温度や湿度の管理ができる

トランクルームでは空調設備が完備されており、24時間を通して同じ温度と湿度をキープできるように管理されています。温度と湿度の管理が必要なフィギュアの保管・保存に適した空間です。

清掃が行き届いている

トランクルームで預かったモノは、きれいな状態で保管・保存する義務があるため、保管倉庫内は清掃が行き届いています。フィギュアはホコリによって劣化してしまうので、清掃が行き届いているトランクルームは保管場所に最適です。

十分なスペースを確保できる

トランクルームは預けたい荷物の量だけスペースを確保することができます。例えば、宅配型トランクルームでは、少量の荷物でも無駄なく預けることができます。

家の中では増えていくフィギュアに収納スペースが対応しきれないこともあるかもしれません。トランクルームでは増えたぶん、大きなスペースに変更すればいいので、収納場所が足りなくて困ることはありません。

フィギュアの保管におすすめなトランクルームはどれ?

フィギュアの保管には、屋内型もしくは宅配型のトランクルームがおすすめです。

最後に、質の高いサービスを提供しているトランクルーム会社を、屋内型と宅配型それぞれ1つずつ紹介します。

屋内型トランクルームでおすすめな「キュラーズ」

屋内型トランクルームでおすすめなのは、「キュラーズ」というサービスです。

キュラーズは日本最大級のトランクルームサービス。きれいで安心なトランクルームサービスを運営しています。利用料金は場所によって異なりますが、月額3,000円ほどから利用できます。

宅配型トランクルームでおすすめな「カラエト(CARAETO)」

宅配型トランクルームでおすすめなのは、「カラエト(CARAETO)」というサービス。

カラエトは、月額240円から利用できるという格安の価格設定です。利用料金は安いですが、保管倉庫はきれいで最新のセキュリティシステムを導入しているため、安心して大事なフィギュアを預けることができます。

宅配型トランクルームのいいところは、荷物の量に応じて金額が変わるため少量の荷物でも無駄なく預けることができること。無駄なく利用したい方にはおすすめのサービスです。

自宅でのフィギュア保管に困ったらトランクルームへ

今回は、フィギュアを保管する方法について解説してきました。フィギュアはたくさん種類があり、どんどん数が増えていってしまうものです。よって、保管方法に悩んでいる方は少なくありません。

トランクルームではこのような、増えていくフィギュアを快適な環境で保管することができます。

宅配型収納サービス「カラエト(CARAETO)」なら、宅配業者が玄関先まで取りに来てくれるので、自分で荷物を運ぶ手間もありません。預けた荷物は1点1点撮影されてアプリで確認ができるため、お気に入りのフィギュアをアプリで楽しむこともできます。

フィギュアの保管には、ぜひトランクルームの活用を検討してみてくださいね。

監修後記
コレクションしたいものは、それだけスペースが必要になります。広い家ならば可能ですが、狭いスペースに趣味のフィギュアを並べてしまうと家族ともめる原因になってしまうかもしれません。ストレスの溜まった家族が勝手に捨ててしまったといった話もあります。ですから、家に保管するものは最小限にし、預けておいたほうが自分も家族も安心して暮らせるのではないでしょうか。
箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら