更新日: おもちゃ

ボードゲームや携帯ゲーム機をスッキリと整理して収納する方法

ボードゲームや携帯ゲーム機をスッキリと整理して収納する方法

ゲームは人間の知能を刺激し、創造性に富んだ古来よりの娯楽です。なんとボードゲームは紀元前5000年から存在しているんだそう。

もちろん現代でもボードゲームからスマホで遊ぶゲームまでさまざまなゲームが根付いていますが、スッキリシンプルな暮らしを実現したい人にはゲームに関する共通の悩みがあります。

それは収納。特に形状もさまざまで付属品の多い家庭用ゲーム機やカラフルなボードゲームは、多くの人が収納に頭を悩ませています。

本記事では、特にボードゲームと家庭用ゲーム機を取り上げ、収納しにくさについて考察しました。スッキリまとめる収納のコツやおすすめアイテムもご紹介します。

参考記事:だって捨てられない!レトロゲームを大事に保管しておくには

なぜゲームは整理・収納しにくいのか

ゲームをスッキリ収納する第一歩として、まずはなぜゲームが収納しにくいのか、その原因について考えます。しっかり対策を立てるためにも、まずはゲームの収納のしにくさについて考えてみましょう。

ボードゲーム

時代が移り変わっても、家庭におけるボードゲームの人気は根強いものがあります。家庭用ゲーム機が普及しても、大人数で集まった時にはボードゲームを楽しむという人も多いのではないでしょうか。

たくさんあるボードゲームを収納する際に厄介な理由として以下のようなことが挙げられます。

  • 箱の形も大きさもバラバラ
  • 大きいものは引き出しにも入らない
  • カラフル過ぎる色合いがインテリアを邪魔する

すべて同一の大きさであれば、整然と見やすく並べて収納することが可能ですが、形も大きさもバラバラのため、一般的な収納棚では収まりきらないことが多いです。

また、それぞれの箱は主張が強い色合いをしており、収納できたとしてもシンプルなインテリアや、人気のモノトーン、ナチュラルなどのインテリアにもふさわしくなく浮いた印象になってしまいます。

家庭用ゲーム機

任天堂willやスイッチなど、家庭用ゲーム機も収納に関する悩みが多いゲームです。収納のしにくさの原因は以下のようなことが考えられます。

  • 形が複雑、かつバラバラで収納に収まりにくい
  • コード類が多いため乱雑に見える
  • ビジュアルがインテリアに合わない
  • 結局出しっぱなしの方が楽

さまざまな収納のしにくさがありますが、特に頻繁にゲームを楽しむ人にとっては、複雑なコード類を接続して収納から出して遊ぶという工程が面倒になり、結局は出しっぱなしが楽という結論に達することも多くあります。

では、それらゲームの収納問題を解決するにはどうしたらよいのか、次項から考えていきましょう。

ボードゲームをすっきり収納するアイデア

まずはカラフルな箱や、大きさが様々なことで収納しにくいボードゲームの収納アイデアをご紹介します。

まずは使わなくなったボードゲームを整理

最初にすることは、使わなくなったボードゲームを整理することです。ボードゲームはやりこんでしまったり、思ったより面白くなかったなどの理由で使わないものがあります。

コツはボードゲームを「お気に入り」「定番」「あまり使わない」の3種に分けて「あまり使わない」ゲームの処分を検討することです。

処分できない場合は宅配型トランクルーム「CARAETO」などに預けるのが最善策です。CARAETOなら月額500円で大型段ボール1箱分も預けられ、必要になった時にはアプリからの申し込みで簡単に配送してもらえます。

>>宅配型トランクルーム「CARAETO」を見てみる

可動式棚を使って大きさに合わせて収納

ボードゲームが乱雑に見えるのは大きさや形がバラバラだからです。しかし、ボードゲームを並べて改めてみると大きさが数種類に分類されることが分かります。

同じメーカーのシリーズであれば同一規格の箱に入っているため、それぞれ大きさごとにまとめることで意外とスッキリした印象になります。

可動式棚のシェルフなどで、収めるボードゲームに合った高さに調節すると、さらにスッキリ片付いて見え、カラフルで雑多な印象の色使いも気にならなくなるので、シェルフなどを置くスペースのある人は試してみましょう。

「お気に入り」だけを飾りながら見せるインテリア収納に

上で述べたように、最初に「お気に入り」「定番」「あまり使わない」に分けたボードゲームの中で「お気に入り」のものだけをTV台や壁面収納などで見せる収納にし、おしゃれなインテリアにしてしまってはいかがでしょう。

それ以外の「定番」ゲームは、クローゼットや押し入れの収納ケースなどで保管しておきます。そうすることで、すべてのゲームをぎゅうぎゅうに詰め込み収納することによるカビや虫害のリスクを軽減することができます。

すべてのゲームを収納するなら気を付けるべきこと

ボードゲームをたくさん持っているけれど、全部どこかにしまっておきたいという人は、長期保管にあたっていくつか気を付けるべき点があります。

  • 湿気がこもらないようにする
  • ホコリが溜まらないようにマメに清掃する
  • 窓の付近や押し入れの壁際など結露しそうな場所に保管しない

ボードゲームは紙製の箱に入っており、箱が湿気を吸うとカビが生えやすくなります。結露する場所もボードゲームの保管には不向きです。

また、ホコリが溜まると紙が大好物であるシミやチャタテムシなどが湧きやすくなるのでこまめに清掃し、保管場所に風を通して環境を整えましょう。

収納ケースにまとめて保管する場合は、シート状の乾燥剤などを箱の間に入れておくと湿気対策として効果的です。

家庭用ゲーム機をスッキリ収納するアイデア

家庭用ゲーム機は、ボードゲームのようにクローゼットや押し入れの奥にしまい込む事はないかもしれません。しかし、いつも目に触れる場所にあるからこそ、収納が難しいものでもあります。次は家庭用ゲーム機の収納アイデアをご紹介します。

縦型のゲーム機本体はファイルボックスに収納

縦に置くゲーム機本体はファイルボックスに収納するとスッキリまとまります。異なる種類のゲーム機本体もファイルボックスを統一すれば、ごちゃつく印象もなくなります。

紙製のファイルボックスなら、コードを出す部分に穴を開けるなどの加工もしやすいためおすすめです。

100円ショップなどには、カゴ風プリントや木製風プリント、無地のシンプルなものなどたくさんの種類があるので、さまざまなインテリアに合わせられ、おしゃれな雰囲気を壊さずに収納できます。

コントローラーを見せてしまう収納

例えば、コントローラーを蓋つきのボックスにまとめて収納すれば、見栄えもよくスッキリ片付きます。

しかし、特に複数のゲームを持っている人は、付属のコントローラーを「探して」「取り出して」「遊んで」「片づける」という一連の流れを毎回きっちり行うのは難しいものがあります。

だからこそいくつものコントローラーが出しっぱなしになるという事例が多いのではないでしょうか。

それならコントローラーを「探す」手間をなくし、見える収納にするのも良い方法です。

壁に簡単につけられるホルダーを利用すれば「探す」手間がなくなり、「取り出す」のも簡単。収納場所が目に見えることで「片づける」ことも意識してできるようになります。

参考:マルチハンガーセット4個入り

インテリアを邪魔しないコントローラーを隠す収納

コントローラーを見せる収納はおしゃれなインテリアに合わないという場合は、見えない位置に収納しておきたいですよね。

そんな時は、目で見てすぐに必要なコントローラーが取り出せ、なおかつ人目に触れない場所であるTVの裏側を利用してみましょう。

TVの裏はデッドスペースのためコントローラーを収納しても邪魔にならず、必要な時も探す手間なくサッと取り出せます。

参考:smartテレビ裏ラック

収納スペースを確保しよう

今や現代人に欠かせないコミュニケーションツールとなったゲームですが、時代とともに新商品や新機種が発売されているためどんどん増えていきます。

一方で、一般的に収納スペースは限られているため、必要なものとそうでないものを分けて考えること、またスッキリ片付ける方法だけにとらわれることなく、使いやすく収納することも大切です。

ボードゲーム 収納方法

持っているものを全て収納しようとするとスペースの確保が難しいため、使う頻度の少ないものは宅配型トランクルーム「CARAETO」に預けることを選択肢に入れてみましょう。

「CARAETO」でボードゲームを保管すると、お部屋の中の収納しきれないものが片付くのはもちろん、いらなくなったボードゲームなども独自のフリマ機能で売買することも可能です。

しかも、月額500円という負担になりにくい金額なので気軽に利用できるのでボードゲームが増えすぎた人にもピッタリなのではないでしょうか。

日常生活を豊かにしてくれるゲームを上手に整理することで保管環境をよくし、いつまでもいい状態でゲームをプレイしたいものですね。

箱に詰めて送るだけ!1箱240円〜で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について箱に詰めて送るだけ!1箱240円で預けてお部屋もスッキリ。箱に詰めて送るだけの宅配型収納サービス!CARAETO(カラエト)について
無料会員登録はこちら無料会員登録はこちら